お疲れ様です。
今日は低貸しについて話そうと思います。
まず結論から入りますが、
低貸しに設定は基本的には入りません。設定1か2の永遠放置です!!
低貸しを打つ人もそもそも設定をどうこう意識して打ってる人はほとんどおらず、ただ遊べればいいと思って打ってる人が多いです。つまり、高設定を狙ってる人が低貸しなんか打たないわけです。高設定を求めてる人がほとんどいないのに高設定を投入する理由がそこにはないのです。
なので、
低貸しに設定狙いは御法度です
ただでさえ取れる利益が20スロの何分の1になってしまうので、どうしても下の設定だけでホールは少しでも利益を取ろうとします。
ただ誤解ないように言いますが、全くないと言うとウソになります。低貸しにも設定使ってるホールはありますが、そんなホールは珍しいです。実際一部の低貸し専門店や一部の大きなホールは特日にちょろっと設定使ってるホールもわたしは知っています。
つまりどういうことかというと、
ダラダラ打ち続けてはいけない
ということになります。
ほとんどの場合設定1の台なので、運良くプラスになった場合は勝ち逃げするのが賢いです。長らく打ち続けたらほとんどの場合全ノマレして追加投資することになり、
何であの時やめなかったんだ。。
と後悔することになります。
たまに何千枚も出ているデータも見かけることはあるかもしれませんが、9割がた誤爆です。初代の6号機のリゼロの設定2で9000枚出されたと言ってた店長さんがいました。なので、低設定でもアホみたいに出てしまうことはたまにあるのです。騙されてしまう人は9000枚も出てるのを見たから、ここのホールは低貸しにも設定使うんだって勘違いしてくれます。ありがたいですね〜
これで養分コースまっしぐらです。
低貸しに力入れてるホールは見つけるの自体が大変ですし、仮に見つけたとしてもそこで狙いを定めるのは難しいです。9割以上のホールは低貸しは貯金箱状態(ベタピン)にしてあるのが現状です。特日だとしても変わりません。低貸しというのはホールにとってそういう扱いでしかないのです。
20スロの稼働
低貸し(10スロ、5スロ、2スロ、1スロ)の稼働
どちらが多いかというと、言うまでもなく20スロですよね。人気のあるほうでしかも儲けが出る方に力を入れるのは当然だと思いませんか。
ユーザーも少ない
設定狙ってる人がほとんどいない
設定判別に一生懸命な人もほとんどいない
遊び感覚で打ってる人ばかり
利益も取れない
設定入るわけないでしょ
ってことです。
誤解ないように言いますが、低貸しを打つ人を否定してるわけではないです。わたしも抽選悪すぎたらたまに遊びますし、負けも少なく長時間打てるんで楽しむ分にはいいと思ってます。ただ高設定を期待するのは間違ってますよ、とだけは言いたいです。
そんな夢も希望もないこと言うなよと思うかもしれませんが、これが現実です。わたしは低貸しの場合だと5スロを打つことが多いのですが、ハイエナ、天井狙いしか普通やりません。設定1の台を0ゲームから回して期待値がプラスになるわけないからです。今だとハーデス槍撃が低貸しに置いてあるホールがあれば天井狙いで777揃いめがけて打つことができます。5スロなら20スロの1/4の投資で天井まで行けますし、33%でGOD揃いですし、仮に天井前で当たったとしてもそんなに大きなマイナスにもなりません。天井恩恵の小さい機種の設定1は打つメリットがなく何のうま味もないので、どうせ打つなら大きなリターンが見込める機種を選ぶと良いです。
設定1はどんな機種でも勝率が20〜30%程度しかなく、たいていの場合打つとマイナスになりますので、それを理解した上で低貸しは打つようにすると良いんじゃないかと思います。今日打っても設定1ですし、明日打っても設定1ですし、特日に打っても設定1です。設定1を延々と打ち続ければ機械割97〜98%に収束するので、絶対にお金が増えていくことはありません。確率は必ず収束しますので。
ではでは👋