前回に引き続きバイオハザード7レジデントイービルの設定狙いポイントを話していきます。

今回から☆マークで重要度も付けていこうと思います。ただ解析をそのまま載せるのでは既存の解析サイトと同じになってしまうので、できるだけ実際に何度か打った人でないと分からない部分も付け加えていこうと思います。


設定狙いポイントは以下の通りです。


・ハザードラッシュ(AT)初当たり確率

・モード選択率

・本前兆期待度ゲーム数

・弱チェリー確率

・クライマックスバトル(CZ)1stステージ突破率

・1回あたりAT獲得枚数

・AT直撃率

・エヴリンを倒せ時のAT直撃率

・モード別有利区間引き継ぎ率

・初期赤バレット獲得率

・CZ・AT終了画面

・エンディング画面


順番に見ていきます。


<ハザードラッシュ初当たり確率>重要度★★★★★

設定1 1/927

設定2 1/881

設定3 1/812

設定4 1/645

設定5 1/549

設定6 1/473

このように段階ごとにATに入りやすくなってます。

これはつまりクライマックスバトル(CZ)が成功しやすいことを意味します。


<モード選択率>

重要度★★★☆☆

有利区間移行時のモード選択率はそれぞれ、

<通常A>

設定1 30.3%

設定2 26.1%

設定3 23.9%

設定4 19.7%

設定5 16.7%

設定6 12.6%

<通常B>

設定1 18.7%

設定2 18.7%

設定3 18.6%

設定4 20.6%

設定5 21.3%

設定6 24.7%

<通常C>

設定1 17.8%

設定2 20.7%

設定3 21.8%

設定4 23.1%

設定5 24.3%

設定6 24.8%

<天国>

設定1 33.2%

設定2 34.5%

設定3 35.7%

設定4 36.6%

設定5 37.7%

設定6 37.9%


このように高設定ほど高モードに移行しやすく、特に設定6ならば通常Aの選択率が低く、約88%の確率で通常B・通常C・天国に移行することを意味します。

しかし、ここでひとつ疑問が出てきます。

クライマックスバトル(CZ)の初当たり確率は、

設定1 1/408

設定2 1/393

設定3 1/385

設定4 1/379

設定5 1/373

設定6 1/375

です。

なぜ高設定ほど高モードに移行しやすく、ハマりにくいはずなのに設定5のほうが設定6よりも初当たりが軽くなってるのでしょうか。微差ではありますが、これは何かしらのカラクリを感じます。モードの解析が合ってるならどう考えても設定6はCZ確率も最も軽くなるはずです。


考えられるのは、設定5はどのモードに飛ぼうが設定6よりも浅いゲーム数が選ばれやすいみたいな性質があるのではないかと思われますが、ここは謎です。


設定1でも運が良ければ通常Aに全然飛ばないことも十分あり得るので、CZの初当たり確率で設定を判別するのはやや危険であると考えます。


<本前兆期待度ゲーム数>

重要度★★★☆☆

<201〜250G>

設定1 9.7%

設定2 13.5%

設定3 15.6%

設定4 18.8%

設定5 21.5%

設定6 24.0%

<401〜450G>

設定1 13.6%

設定2 15.7%

設定3 16.8%

設定4 18.9%

設定5 20.7%

設定6 23.7%

<451〜500G>

設定1 28.2%

設定2 32.0%

設定3 34.0%

設定4 38.2%

設定5 41.9%

設定6 48.3%

<551〜600G>

設定1 17.4%

設定2 19.4%

設定3 20.8%

設定4 25.7%

設定5 29.6%

設定6 39.1%

設定6に関しては201〜250G、451〜500G、551〜600Gでの当選が目立つことになります。


<弱チェリー確率>

重要度★★☆☆☆

設定1 1/109

設定2 1/106

設定3 1/103

設定4 1/99

設定5 1/97

設定6 1/94

数えるほうがいいと思いますが、これだけを頼りに設定判別するのはやめた方がいいです。


<クライマックスバトル1stステージ突破率>

重要度★★★★☆

これは解析に載ってないと思いますが、確実に設定差があります。明らかに上だと思った台は1stステージの突破率は異常に高いです。


低設定→突破レベルが4とか5とか6などでも平気で何度も負ける

高設定→突破レベルが1とか2みたいに低くてもバシバシ突破する


わたしが打った台でAT直撃が2回あり、有利区間の引き継ぎが4回もあった台は24回のCZ中3回しか1stステージ敗北はありませんでした。


2ndステージは設定差はないとのことですが、弱チェリー確率が高設定ほど高いので、高設定ほど突破率は高いはずです。


<1回あたりAT獲得枚数>

重要度★★★★☆

これも解析に載ってないと思いますが、ここにも設定差が確実にあります。

有利区間の引き継ぎ条件は、


獲得枚数が700枚以下

残り有利区間485G以上

同一有利区間内での総獲得枚数1700枚以下


とあります。

高設定ほど有利区間引き継ぎが起きやすいので、もし高設定が毎回700枚を超えるような枚数を取れてたら引き継ぎ条件を満たせず、高設定であっても毎回リセットされてしまいます。なので、設定5とか6は700枚以下の獲得になりやすい仕様になってるはずです。あくまで「なりやすい」なので、高設定でも大量に取れる時もあります。


なので、レア役やワイルドファイアなどの引きにもよりますが毎回800枚以上とか大量獲得が何度も続く場合は高設定の可能性が低くなると思われます。


<AT直撃率>

重要度★★★★★

設定1 1/51891

設定2 1/24806

設定3 1/16071

設定4 1/7098

設定5 1/4939

設定6 1/3057

このように特大の設定差があります。1回だけでも高設定の可能性はかなり上がりますし、2回あれば456がかなり濃厚です。


<エヴリンを倒せ時AT直撃率>

重要度★★☆☆☆

設定1 40.0%

設定2 80.6%

設定3 78.0%

設定4 79.9%

設定5 80.3%

設定6 80.0%

これを見るとハズれた場合は1の可能性が上がるように見えますが、この解析には疑問が持たれています。上の設定を打っててもけっこうハズれるとの声が多いので、参考程度にって感じでいいと思います。


<モード別有利区間引き継ぎ率>

重要度★★★★☆

<通常A・通常B・通常C>

設定1 12.5%

設定2 13.3%

設定3 14.1%

設定4 25.0%

設定5 33.2%

設定6 37.5%

<天国>

設定1 9.4%

設定2 10.9%

設定3 14.1%

設定4 20.3%

設定5 22.7%

設定6 25.0%


設定4以上は引き継ぎ確率が高めです。2回以上引き継ぎが見られると4以上の期待度は上がりそうです。

✳️ただし、有利区間を一度引き継いでATに突入して、再度また有利区間引き継ぎ条件を満たした場合は全設定共通で81.3%で有利区間を引き継ぐので、2回目以降の引き継ぎはカウントしないようにしてください。


<初期赤バレット獲得率>

重要度★★★☆☆

通常Aと通常Bの獲得率に設定差がありました。

<通常A>

設定1 11.7%

設定2 12.5%

設定3 14.1%

設定4 16.4%

設定5 18.8%

設定6 20.3%

<通常B>

設定1 1.6%

設定2 2.3%

設定3 3.1%

設定4 3.9%

設定5 4.7%

設定6 6.3%


高設定ほどCZ突入時に赤バレットを獲得しやすいということになります。

通常Cは全設定共通で66.8%、天国は全設定共通で40.2%で赤バレットを獲得するので、参考にはなりません。


<CZ・AT終了画面>

重要度★★★★★

ミア(イーサンの妻)→設定1否定

ゾイ(ボーイッシュな女)→設定2否定

老婆→設定3否定

エヴリン→設定4以上確定

クリス炎→設定4以上確定

Congratulations→設定5以上確定

エンタライオン🦁→設定6確定


✳️イーサンの画面は低設定ほど出やすくなっており、その確率は、

<イーサン通常画面(青い画面)>

設定1 12.1%

設定2 10.8%

設定3 9.7%

設定4 7.8%

設定5 7.9%

設定6 4.3%

<イーサン特殊(金色背景)>

設定1 1.0%

設定2 1.0%

設定3 1.0%

設定4 0.6%

設定5 0.8%

設定6 0.4%


なので何度もイーサンの通常画面が出ると高設定の期待度は下がることになります。


<エンディング画面>

重要度★★☆☆☆

茶色背景→デフォルト

赤背景→設定2以上確定


⭐️まとめ⭐️

はい、いかがだったでしょうか。

この機種は設定判別ポイントはたくさんありますし、稼働もそこそこ良くて設定もしっかり使われているので、判別ポイントをしっかり押さえてれば高設定にたどり着くのも難しくはないと思います。6は万枚報告もあるので、ぜひ積極的に狙ってみてください。


✳️参考までにパチスロライターのレビンさんがバイオ7の推定4or5を打った動画があるので、時間があったら見てみてください。高設定での下振れが体感できますよ。


ではでは👋