企業活動では少数のメイン部分が全体構成の80%も90%の部部分に影響を及ぼしているのが現状でしょう。
商品の売り上げ構成もABC分析を行えば明らかになります。
ただ、だからといって少数の商品や部分に目配りを忘れrて致命的な失敗を招くこともあります。
商品出荷、生産、在庫問題で起こった問題です。集荷量構成で80%位を占める商品にどうしても注力を傾けます。ただそれ以外の商品に目を向けていなかったが故の問題です。
あるお得意先にとってはメイン商品はもちろん、取るに足らないような数の商品でも売り上げ構成では上位に来る商品だったのです。これを欠品してしまったからたまりません。結果はいうまでもありません。
平均的な傾向は傾向ですが一社一社ごとの事情は違うのです。その会社では小でもお得意先では大ということもあるのです。
重点志向をする場合も覚悟をきめて行うことも必要でしょう。
今日のキーワード
“物事は平均的な視線では誤ることも”