ひとりごと~年齢という言い分け | 子どもがいない人生(ノンファン)を生きるということ

子どもがいない人生(ノンファン)を生きるということ

2015年に子どもがいない人生LINKS(Life of No Kids)を生きる gooブログ開始 その後オリジナルブログ goo終了で最初のブログお引越し2025.5. いまだ整理中男女既婚未婚に関わらず子どもがいない人のことをノンファンと呼んで書いています 

今朝テレビで
ご長寿双子のきんさん、ぎんさんのぎんさんの娘さん90代が
車の運転を車間が取れなくなったので
やむなく止めて、
その代わりに喫茶店でコーヒーを楽しむようになったという
話を取り上げていました。
ついこの前までは緑茶ばかり飲んでいたらしいのに、
珈琲の味わいを楽しんでました。

その運転免許も
58歳だかに
定年後の生きがいに取得したというので
びっくりしました。

58歳で運転免許を取る、、、。
90代でコーヒーのおいしさに目覚める。

すぐに
「もう年だから
これはちょっと、、、」って
言い訳になっていた自分を顧みる。

年齢のために可能ではないことは確かにある。
でも本当はできるかもしれないのに
できない
言い訳を年齢にせいにしていることが
なんて多いことか、、、
大いに反省、しました、今朝のぎんさんの娘さんのお話で。。。