今週末、スリングビギナー講座に四名キャンセルがでました! | まぁるい抱っこ/プチプラ防災  辻直美 オフィシャルブログ 【 辻直美のえ〜加減がいい加減】

まぁるい抱っこ/プチプラ防災  辻直美 オフィシャルブログ 【 辻直美のえ〜加減がいい加減】

国際災害レスキューナース
「プチプラ防災」
「まぁるい抱っこ」
「アルマスリング」
一般社団法人育母塾 代表理事の
辻直美のブログです。

育母道事務局です

日々寒さが増し、秋も深まって参りました
お子様とのお出かけには
スリングがちょうど良い季節ですね


{CED6DC58-A237-4F3F-9264-9D2ACC167926}

{389393C6-D44C-437E-8775-7BB0579EC834}


お子様は抱っこする方と同じ目線で
いろいろな体験ができます
またいろいろものを近くで見たり触れたりできます
ママがご飯を食べたり
トイレに行くのも抱っこのままで可能です

スリングには
いろいろな使い方がありますが
基本になるのは「カンガルーだき」

代表の16年かけて試行錯誤のなか
他職種の医療者にも確認をとり
編み出したスリングの使い方です


今週末の土曜日
カンガルーだきのクラスに
キャンセルが出て4組、参加可能となりました



ぜひご夫婦で!
お友達と!
ばぁばやじいじと!
ご参加頂きたいとおもいます
もちろん、一人での参加も可能!

辻に会うと
スリングの使い方をしどうされてルはずなのに
育児の悩みが
根本から解決してしまう
という方が本当に多いです

また、辻は
江坂ヨガスタジオ withの受付の方からも

「受講者さんは
教室に入る前と出る時では気持ちも顔も全く違う
まとうオーラや、子供に対する超えかけ言葉遣いなども全く変わって帰られます
先生はあの3時間でいったい何をやってるんですか?」

と、よく言われているようです


こればっかりは動画ではお伝えしきれません
大好きなアーティストであっても
動画で見るライブよりも
実際に参加するライブの方が
何か違うものを持って帰れる
そんな感覚に近いものがあります

年内のビギナーはあと数回
このチャンスを逃さないでいただきたいのです


是非辻のメソッドに出会っていただきたい
育児観そのものをガラッと変えてみる手応えを感じていただきたいです



育母道事務局