妥当というか、やっとというか、バランス調整が入りました。
ソ連コントロール、ドイツ戦車の弱体化がメインでしょうか。
・ For the Emperor
ドイツ戦車だけでなく、イギリス航空も影響を受けますね。
別のカードと入れ替えざるを得ないでしょうけど、候補は色々ありそうです。
・ 158. Nachschub、 Heinkel He 115
ナーフされましたけど、これはデッキ構成の変更まではいかないような。
・ Ural Factories 、Red Banner
こちらもナーフされましたけど、デッキ構成の変更まではいかないような。
ソ連コントロールで1コスト差なら、中盤以降の使い勝手はさほど変わらないでしょう。
アグロに弱くなったくらいの影響でしょうか。
・ 272nd Guards
これはかなり影響が大きいですね。
Ural Factoriesと合わせてスターリン2両の凶悪コンボがなくなったのは大きいです。
Red Bannerと組み合わせれば変わりませんが、両方Eliteなので実戦で見る機会は少ないでしょう。
とはいえ、単体性能はまだ頑張れるレベルなので、他カードと入れ替わることはないでしょう。
・ Lion for a Day
あまり影響はなさそうです。
ここまでがナーフとのことです。
・ Sea Patrol
強化はされましたが、使うかといわれると微妙な気がします。
コストダメージ比的に、自軍航空機が2機以上ないと今一つなような。
一応、敵HQへのとどめ&ユニットに3ダメと考えるなら、汎用性を高めたAIR BLITZとFOR THE PEOPLE的に使えるかもしれません。
・Great patric war
これ弱体化では……
・M.S.406、7th Regiment
あまり影響はなさそうです。
ここまでが利用頻度からのバフとのことです。
・75mm mountain gun、Nara Regiment、Typoon Mk IB
微調整ですがどうでしょう。
使う気にはなりませんが。
・ Hotchkiss H35
めちゃめちゃ刺さるかもしれませんが、どうなんでしょう。
仏サブ自体があまりないので、英仏Mobilizeデッキに入れるくらいでしょうか。
・ Obice DA 75/13
運用がガラッと変わりますが、独伊アルペンの構成は変わらなそうです。
ただ、RETREATと組み合わせると凶悪になるかもしれません。
・P1Y Ginga
オプションとしては面白いですが、34thと組み合わせてもタイミングが狙えませんね。
EXPERIMENTAL FLIGHT、LESSER OF TWO EVILS あたりと組み合わせる想定でしょうか。
ドイツカード破壊対策としては機能しないでしょうし。
ここまでが戦略上の調整とのことです。
個人的には、ソ連コントロール弱体化は歓迎ですね。
ついでにMARE NOSTRUM も弱体化して欲しかったですが。