もえくり2 Ver.1.10 ユニットデータ | SLG・SRPGについてだらだら語るやつ

SLG・SRPGについてだらだら語るやつ

看板に偽りなしを目指したいと思っていたのですが、すっかりDCG KARDS の話ばかりに。
KARDS では black_nao でプレイしています。

もえくり2のユニットデータをまとめたものです。

内容はVer.1.10用となっています。

ゲーム内の図鑑から目視で値を拾っただけなので、間違いがあるかも知れません。

 ※精霊纏繞士については戦闘パートで確認しています。
 

 

また、164行目以降の、マスターの部分は職業の情報も含まれているため参考程度に。

ちなみに、IDはリプレイログの編成情報と一致します。

 ※IDという項目名は公式の呼称ではないため、正式発表があれば差し替える可能性が高いです。

 

なお、ベル、ススはわかりづらいのですが、職業固定でありながらマスターに補正があります。

このため、プレイ中の値と一致させるには、他マスター同様、

   職業の能力値 + マスター補正値

での算出が必要となります。

トウカ、ハルカはマスターの補正値がないため簡単です。

 ※ツール化などを行う際は、ベル、スス限定で補正なしの扱いに換算して元データとするほうが

    使い勝手が良い(ゲームとの結果照合がやりやすい)かも知れません。

    ちなみに、もえくり2@wikiではこの形式(補正込み)で記載されています。

    https://www25.atwiki.jp/moekuri2/pages/14.html

 

項目についての補足は以下の通りです。

 

・魔法攻撃

  計算式は以下の通りです。

    魔法攻撃 = (攻撃 + 魔法 / 2)

  魔法技のダメージ算出に使用されるため、記載しています。

 

・魔法防御

  計算式は以下の通りです。

    魔法防御 = (防御 + 魔法 / 2)

  こちらも魔法技のダメージ算出に使用されるため、記載しています。

 

・換算値
  計算式は以下の通りです。

    換算値 = HP + SP * 5 + 攻撃 + 防御 + 魔力 + 移動 * 20

  クリーチャー強化時に消費する修練値を基に算出しています。

  以前の記事で使用したユニット性能の目安となる値です。

  https://ameblo.jp/slg-srpg-document/entry-12481435821.html

 

・性能時間比

  計算式は以下の通りです。
    性能時間比 = 換算値 / (召喚時間 - 1) ※分母が0以下の場合は1扱い

  魔石召喚基準ですので、魔法陣召喚の場合は計算しなおす必要があります。

  ニカ、ウングルなどの能力や、闇の渦などの技の影響は考慮していません。
  速攻や速攻対策として重要になります。
 
・性能コスト比
  計算式は以下の通りです。
    性能時間比 = 換算値 / 召喚コスト
  ニカ、オニャンコポン、ティアマトなどの能力の影響は考慮していません。
  SP回復の弱い戦士系職業を使用する場合、重要になります。
 
・性能キャパ比
  計算式は以下の通りです。
    性能時間比 = 換算値 / 召喚キャパ ※分母が0以下の場合は1扱い
  エンプティ、怨霊憑きなどの技の影響は考慮していません。
  単体で使用する値というよりは、他のクリーチャーをどれくらい出せるかという観点で使用します。
 
換算値以降の項目については、技や能力を考慮していないため、あくまで参考程度に。
用途が限定されるなら、項目を限定して比較するのが良いと思われます。
例えば、速攻用に使用するなら、主力技の属性と攻撃値を含めた比較用の値を用意しておくと
便利かと思います。