あらかわ遊園 | 娘二人のお母さんになりました

娘二人のお母さんになりました

2019年&2022年、早生まれ姉妹の子育てに奮闘中の40代母です。24時間365日年中無休でワンオペの日々です。

こんばんは。

今日は暖かかったですねびっくり

調子こいて夕方前に公園行ったら寒かった。



冬休みまであと少し。

体調崩さないようにせねば!

と言いつつ全員咳してるけど。子どもたちは+鼻水笑い泣き





紅葉



取り残してた11月のおでかけ記録〜。




幼稚園の平日休みが重なったお友達と

あらかわ遊園に行ってきました。



いつも拝読させていただいてる

ブロガーさんが紹介されていて気になっていたこちら。とっても楽しかったです🩷




しかしこの日は平日休みがかぶりまくってたらしくすごい人多かった💦

チケット買うのにまず並び、お昼ごはん買うのもすごい並びました。あとわくわくハウスを楽しみにしていたのだけどギリギリ予約できました!



まずはアトラクション。

長女が観覧車に憧れていて✨

やっと乗れました🎡

実際乗ったら怯えてたけど爆笑



他は次女がいたのであまり乗れず不完全燃焼でした💦今度はとーちゃんも!て言ってるけどわざわざここまではもう行かない(笑)



動物との触れ合いを堪能したあと

外のアスレチックへ。



こういうの好きだよね〜。

母いなくても平気になって成長を感じる、、、。




いよいよわくわくハウス!

ここの屋内施設、噂通りすごく充実してました✨



みいっけたで見たことあってやりたい!っていつも言ってたのに全然上れなくて速攻諦めてたオエー




家でも幼稚園でも出先でもままごとする長女。





工作コーナーもあり、ここは時間ギリギリになっちゃったので家に帰ってからまた真似して作った、


のがこちら。

お花。目の上はなんだろ、、、リボン?




あんまり全体の写真ないけどとにかく色々なものが置いてあって(大型遊具やら絵本コーナーやら積み木やら)もっとゆっくりしたかったです。(時間制限あり!)






想像以上に敷地がコンパクトで

一人で二人連れてた身としてはとても良かったです。次女がこの日すごくてネガティブベビーカー乗らないて言う割には歩かない、なぜか座り込みを始める!長女が手を繋ぎたがるけど米俵(次女)をかついでベビーカー押してるので無理→ぎゃーえーんみたいなね、、、。トイレ行って友達のとこ戻るのだけでげっそりだった。




もうちょっと近かったらまた行きたいのですが

都電の混み具合がトラウマで泣き笑い

誰か車で連れてってくれるならまた行きたい(笑)




とりあえず、長女が不完全燃焼なので

近場で遊園地探して夫引き連れてリベンジします‼️春になったら。




ではまたー。