こどもを5人産んだ同級生から、

大学無償化で心の余裕ができたようで。

何十年ぶりに、同窓会を企画し、お誘いが。



アレルギーばかりの息子の話、
外食できず、
わたしもまともな仕事も全然なしで、
お弁当毎日持たせてますが。
成人してからも、アレルギーで食事もままならない、
仕事も限られる。

多子なら、自分で選べる将来で。
病気持ちはそれ以上に、苦しめられますよ。

ってはなしをききたいのかしら。
マウントっていうのかしら?

親の経済状況で
いろんな病気で、羽ばたかず
仕方なく働く子もいる。

病院代払うだけでも、将来大変なのに。
税金をあげるとか、
腰がいたくて電気治療なら、やらんでも、
重要度がたかいから、
医療費あげるねもかわいそうなわけ。

こっちを大学無償化してもらいたい。

ネガティブになりそうで。

給食費無料でも、
払ってつくってるんですよ?
恩恵ないのよね。

アレルギーの家庭にも、
やさしくしてもらいたい。

多子でも、母子もよくなって、病気の子だけとりのこされた感はいなめない。

国会もクラウドファンディングをして、
資金を集めて、人気があるならやるとかで
余った予算をみんなに還元とかでいいんじゃないかな。
税金は、贅金じゃないかな~。