ある日、卵アレルギーの息子に、
『キャラ弁作って』と懇願されまして。

息子の好みにあわせての
リサーチが大変なんですよ昇天昇天

なんてったって、
卵抜き!

キャラ弁って、
わりと卵で、ででーん!って
作れるのに、

卵無しだと、
経験が邪魔して、
脳内パニックびっくりびっくり

何をつくるか、
迷いすぎて買いました(笑)


ハムかチーズならいけるかな。

逆ですみません。
ゆるいかんじで、
これで、彩りを(笑)


使いにくいかとおもいきや、ちょうどいいぐい⭐
先で、チーズがキレる。
なんだかバネはないけど、置いたりするとつまみやすい。

こちらは、ダイソー⭐
あこがれてまして、この小さなあられ。
ネットで頼むと送料かかるから割高になるので、待ってました~(笑)

卵なしで嬉しい~!
これ使ったらめちゃくちゃかわいくなるラブ


毎回買ってる、はさみ⭐
かわいいし、便利すぎて、これはいい。

みてください!これすごくないですか?
昔は、三角おむすびが3つなはずなのに、
いろんなおむすびできる!!
女の子なかんじが多いのはきのせい?

最初はこんなものつかわないぞ~と
おもいましたが、(数年前)息子の弁当が長年になると、ズボラ度があがったので、なくすなくす(笑)
入れ物も買いました。
これなら、寝起きのわたしも
朝から探さずに、ストレスフリーで頑張れます照れ

ただ、お姉ちゃんの学校から
お弁当つくらなくてよかったとお手紙がきたのは、
これを買った翌日でした。

チーン昇天


ミッキーのかまぼこを買ったので、
卵なし爆笑
企業努力がすばらしいですラブラブ

たまごなしの製品が増えてほしい~照れ照れ
スーバーやコンビニや外食でアレルギーに配慮したものが。増えてくれるといいな~。