138.判定日③ | 不良品の育児日記

不良品の育児日記

脳みそに穴が空いてる妻の妊活・双子育児ブログです。

ご訪問&いいねありがとうございます。

 

旦那43歳、妻37歳の妊活の記録です。

現在体外受精にて双子を妊娠中。

ブログは過去のことを描いております(なかなか現在に追いつけない。。。)

 

2019.01 結婚

2019.04 自己タイミングによる妊活スタート

2019.11 産婦人科にてタイミング法スタートするも投げ出される

2019.12 不妊外来デビューするも梅毒が判明し妊活ストップ

2020.06 妊活再スタート

2020.07 1回目の人工授精

2020.08 旦那の禁煙スタート

2020.08 2回目の人工授精

2020.09 3回目の人工授精

2020.12 4回目の人工授精

2021.01 1回目の採卵

2021.02 1回目の体外受精

2021.03 初めての陽性&不妊外来卒業←今ここ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本日2回目の更新です。

 

判定日の翌日の朝

病院の予約を取っていたので

結局、自宅では判定をせず

病院で判定を受けることになりました。

 

 

 

 

 

排卵検査薬でも

陽性を見たことがないのに

妊娠検査薬で陽性?

 

スライムで手こずってたら、いきなり魔王?

というかこれが陽性‼

初めてみた!!

 

私、てっきり次の周期の治療の話をするつもりで来てたんですけど?

旦那さんにも次の治療の説明を思いっきりしてきたんですけど?

 

先生や看護師さんがオメデトウって言ってくれてるよ…?

本当に?????

 

と、ほぼ混乱しておりました。

 

混乱してたら妊娠計算機と妊娠検査薬を一緒に置いて

撮りやすくセッティングしてくれました。

どんだけ優しいんキラキラ

 

それに、こういった不妊治療クリニックでは

卒業までおめでとうと言われないと聞いていたので(ネットで)

おめでとうと言われたのも

すごく嬉しかったです。

 

しかし

診察が終わってだんだん冷静になってくると

『体外受精をして無事に出産まで辿り着くのは16%』

と説明会で言っていたことを思い出し

まだ喜べない…

となりました。

 

旦那さんにも連絡しましたが

まだ喜ばないでおこう、となったのを覚えています。

なのでお祝いを特にしていないあせる

お互いの両親にも5ヶ月が過ぎるまでは報告をしませんでした。

(その間に何度も孫の催促があったけど)

 

そしてこの時点では

まだ着床が一つしか確認できず

2週間後、やっと双子だと確定しました。

 

その後も

茶おりや出血がありつつ

3週間後、双子だということで

早めに大きい病院にかかれるよう

クリニック卒業となりました。

 

そして明後日

ついに帝王切開にて双子を出産予定となっております。

 

最後は駆け足のブログになってしまいましたが

ここまで読んでくださってありがとうございました。

あまり治療に参考になるようなブログではありませんでしたが

たくさんの方に応援していただけて

とても楽しかったです。

ブログはここで終了となりますが

無事に出産を終えたら

こちらでご報告をさせていただこうと思っています。

 

本当にありがとうございました。

 

では入院の準備してきます(遅)

 

 

 

 

↓前回のお話はこちら

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

↓禁煙編のはじまりはこちら

 

 

↓梅毒編のはじまりはこちら

 

 

↓自己紹介はこちら

 

↓婚活に疲れて作ったスタンプ。全てを否定する。

 

↓PR記事を書かせて頂きました

 

 

妻の妊活のお供