理由が知りたい | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

 相変わらずのネタ切れなので(笑)ちょっと思った事をば。

 落札したマイクロエースの電気機関車を見ながら何故かふとこんな事を考えました。

 ED61/62・EF60・EF63・EF66・EF30・EF81

 この形式に共通する事があります。Nゲージを趣味とする方には直ぐピンと来たかもしれません。
 上記の形式はプラ量産品でマイクロエースが出してないけれど他社が出している国鉄電機の形式です。ED61を除けばKATO・TOMIX共に出していますし、EF60は古の学研(元々出そうとしていたのは永大)からも出ています。

 マイクロエースというとそれこそEF14というマイナーな形式やED46/92といった試作機関車までプラ量産化しているのに上記の形式は出していないのは何故だろう?とちょっと疑問に思ったのでした。

 最初に思ったのは上記の形式はマイクロエースが電機に参入した時には既に発売されていた形式だから?という事。実際にその通りなのか確認はしていませんが、一応の説得力はありそうな理由ではあります。

 しかし、一方で既に他社から発売されているのに新規製作で出ている形式もありますので本当の理由は判りません、この会社はどういった理由で出す出さないの線を引いているのかお尋ねして聞いてみたいところです(笑)。

一押しいただけますと幸いです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村