荷35レ | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

 ブログチェックをしていて荷物列車の記事を拝見しました。ちょうど3月にEF61と荷物列車が発売される予定でもあり、タイムリーになりつつある列車という事でしょうか?

 拝見しながらふと、ここ最近見たNゲージの荷物列車に関するブログで有名な列車のはずなんだけど出て来ていない列車を思い出しました。

 荷35レという荷物列車なんですが知らない方の為に書くと1975~78年にかけてこの列車は品川~名古屋間がEF58の重連で運転されていました。EF58が重連なのは牽引する客車が重量のある15輌編成なので、単機では牽引力不足でダイヤに乗れない為の措置だったそうです。他の重連荷物列車は機関車の回送を兼ねての為に片方の機関車が片パンなのがほとんどなのに対し、荷35レは両方がパンタを上げての走行でした。自分がこの列車を知ったのは丁度買い始めた鉄道ファンに重連運転解消の記事が有ったからで印象に残っていたのでした。因みに品川~名古屋間の編成ですが客車が

  品川
⑮熊荷205       スニ41
⑭熊荷204       ワキ8000
⑬熊荷  1          マニ60 
⑫南東荷 6       マニ36
⑪門郵  5          オユ14
⑩南東郵303    スユ44
⑨門郵  3          オユ12
⑧北東荷37      マニ36
⑦北東荷36      マニ60
⑥盛荷  5          マニ60
⑤盛荷  4          マニ60 
④天荷  3          マニ36
③天荷  4          マニ36
②名荷  5          マニ60
①名荷  6          マニ36 
EF58×2
  名古屋
(①~⑧はマニ36・60がその時々で違うので自由に。⑪はオユ11の場合有、⑮はワサフ800の場合有。)
 の客車15輌編成で牽引するEF58は前補機が宮原区、本務機が浜松区のカマになります。なので市販されているKATOのEF58を使う場合、本務機をHゴム窓・鎧戸フィルターのEF58や60号機、前補機を大窓機や150号機を使えばそれらしくなると思います。

 ネットで見たら再現している方も結構居られ、重連で全てパンタを掲げたゴハチに荷物客車が15輌連なるのは迫力ありますので、客車を所有している方は再現してみるのも楽しそうだ?と、自分も有る物でやってみようとしましたがKATOのゴハチだと宮原区所属っぽいカマを持ってなく、Hゴム窓と上越形の重連というウソとなってしまいました。またオユ11も現時点でKATOから出ていないのでオユ10代用とインチキ荷35レとなってしまいました。


 そんなインチキでも長さに圧倒されます。Nゲージだと長さ2.5m近く有る訳でスマホのカメラでは全容が分かりづらい物となってしまいました。我が家の建設が全く進んでいない屋根裏レイアウトでも辛うじてストレート一直線で少し進める位ですから余程のレイアウトの持ち主でない限りは大きなレンタルレイアウトで楽しむしかない列車の様です(苦笑)。

一押しいただけますと幸いです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村