イレクター仮組み | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

 前の休みに購入したイレクターですが、購入時の記事のコメ返しでも書いたのですが上をレイアウトの駅前にして、その下にパワーパック等の置場にする、一先ずその様に考えて購入した物です。

 そもそも元々のレイアウト用の板だけだと幅が450mmしかないので、そこにホームが5番線に待避&機回し線と待避&留置線まで置くとなると線路でいっぱいとなり

 駅舎がかろうじて置けるスペースしか残りません。これではレイアウトと言うにはちょっと…という感じなのでせめて駅前位は張り出しスペースを設けて駅前らしくし、そのスペースの下に制御機器を置こうと考えました。
 駅前スペースは450×300(mm)を考え、それに必要なイレクターを購入したのでした。

 で、イレクターを仮組みしてみると
 板はイメージを掴む為に近くに有った板を乗せただけですが、こんな感じです。これを実際の大きさに換算すると67.5×45(m)となりますから小さい位ですがNゲージだと結構駅前として充分なスペースとなっている気がします。

 ただ、これだと
 駅前とオーバルレイアウトの駅舎反対側部分との間が狭くて駅前に座ってパワーパックを操作しづらい感じです。なので駅前をもう少し縮小すべきか操作部を使い易くするのに何か良いアイデアを考えるべきか少し悩んでみます。

一押しいただけますと幸いです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村