マイクロエース モハ401の整備 | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

    比較的安値で入手したマイクロエースの401系、かなり古い物かつ元々の材質・製造過程が良くない等からか永らく放置しておくと動力が不動となっている確率が高いみたいで、この車輌も?と思うのは当然の流れ、なので休日にこの車輌をチェックしましたら最初はウンともスンとも言わず「やはり」と思いましたが車輌を上から押さえ付け前後に揺すっているうちに動き出しました。
    とはいえその動きはギクシャク気味で楽しく走らせる事には程遠い物でしたのでOH決定です。
    さっそく分解しましたら

    このように酸化(なのかな?)が進んで汚くなっていましたのでコンパウンドで磨き

(上が磨いた後、下が磨く前の状態です)綺麗にしてから動力台車の古い中華油を拭き取り、ギアにグリースを塗布して再組み立て。モーターのショート防止用のゴムシート(だと思われます)はすっかり硬くなり薄い昆布みたいになっていて、うっかり手を付いたら真っ二つに割れてしまいましたが新たに作る時間も暇も無かったのでテープで補修して一先ず再使用、これは後日に別の材料で作り換えたいと思います。
    で、組み上げた動力車をチェックしましたら無事動きました(動かないと困りますけど)。分解整備前はKC-1で目盛り6位まで上げないと動かなかったのが2~3位で動き出す様になり、音も全然静かになりました。動きが変わらない感じだったらモーターをTOMIXのM-5に替えてみようとか考えていたので無駄な出費も抑えられ助かりました。
    後は徐々に外観で手を加える事の出来る所を弄っていきたいと考えています。 


一押しいただけますと嬉しいです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村