ED75の私的感想 | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

 先月遅まきながらKATOのED75 1000を購入しました。思うとED75も各社いろいろ製品が出ていますね?実物は子供の頃から見続けていますので特に興味も無い存在でJR貨物機が引退する時も全く追っかけもせず会社の帰りなんかで見かけてもただそれだけ(←罰当たり?)でしたが模型は意外に買っているので自分にとっては独自の存在なのかもしれません、正確に数えていませんが17•8機はあるはずです。そんな我が家のED75の数々に思う事を少々書いてみます。
 ①TOMIX香港製
 



 今の目で見ると良く出来たオモチャ、いや発表当時からそう言われていたらしいですがもしプラレールアドバンスから出たとしたらこれより似ているのではないでしょうか?(笑)。それでも初めて自分の物となったNゲージは正にこの車輌でしたのでそれなりの思い出は有ります。その時の車輌はとうの昔に無くなってましたのでこれはその後オークションで落札した物です。パンタがKATOの物に交換されている上、落札した時から不動ですが今更活躍させようと言う気は更々無く懐かしむアイテムです。走ったとしてレンタルレイアウトで現行の20系や24系を牽かせたら若い子達に笑われるかもしれません(自分はそれでも構いませんが)
 ②TOMIX ED75 1000初代
 



今手にしても現行品に比べて劣ってない外観です。腕の有る人ならいくつかのパーツを取り付けや変更で現行品と見た目変わらない物にすぐ出来そうですがそんな事する人はそう居ないでしょう(笑)。現行品のフライホイール機に比べると走行フィールやノイズは古さを感じさせますが今でも現役機でいけるでしょう。
 ③TOMIX 一般型
 


 ④TOMIX 700番台



 ⑤TOMIX 1000番台前期型
 



 ⑥TOMIX 1000番台後期型



 以上はTOMIXの現行品な訳ですが感想は無くても宜しいかと?(笑)。
 ⑦KATO 初代製品 一般型



 発売当時から嫌いな製品でした。その理由は第一に
似ていない
 第二に当時KATO電機標準の顎振りスカートが大嫌い、と2つ挙がります。この製品発表当時見た印象が「顔(前面)がフランケンシュタインみたいだ」と言う物。何故そう感じたかは自分の感性がそう思わせたとしか言えませんが今でもこれを見ると「フランケンシュタイン」と第一に思ってしまいます。自分の所有する物は近年オークションで一応持って置こうか?と安いのを落札した物のはず(その程度の思い入れ)で程度も良くありません。
 ⑧KATO 初代製品改良版 耐寒型
 >


スカートが顎振りから固定になった物、その点は評価しますがボディは変わりないので子供の頃の印象も変わらずでこの製品もどのように入手したか良く覚えていません。


 ⑨KATO 1000番台 現行品


って1000番台前期以外出ていませんがNゲージのED75で最も新しい製品です。TOMIXの現行品と比べると少しかっちり表現されたモールドの気がします。もちろん優劣付け難くどちらのメーカーでも所有して満足できるのでは?と思います。


 ⑩マイクロエース 一般型


 これも熱烈に欲しかった物では無く一通り各メーカーのED75を揃えるか、と言う気になった為購入した物です。で、その製品は一見破綻もなくまずまずの出来に見えるのですが何故か自分がじっくり見ていると微妙に似ていない気がしてくるのです、それも見る角度によって似ていたり似ていなかったりする感じ(あくまでも個人的感想です、人によって違いが有ると思います)がする不思議な製品です。
 ⑪永大/学研 一般型
 



古い製品故今の製品と比較すると見劣りするところも多いのですが自分にとって一番お気に入りの製品です。それには子供の頃の原体験が左右していると思います。これが発売された当時、他のメーカーのED75はTOMIXの香港製しか無く、その後出たKATOの製品と比較しても出来が一番似ていたと感じていました。ただ、当時貧乏だった自分には高価でした、確か当時の価格が3950円だったかと記憶しています。これはTOMIXのEF81の3800円より高かった、ましてやF級機とD級機の違いが更に割高感を感じさせていました。そんな事が有った為か今現在我が家でのED75一番の勢力を持っています。ディテールアップをすれば更に映えそうなので程度の良くない一輌をIPAに漬け込んだらボディが歪み&水泡の様なボコボコが出来オジャンとしてしまいました(涙)。同じ様な事を考えている奇特な方は気を付けて下さい。

 と気付いてみると様々な製品が出ていたのだと改めて驚かされました、他にも様々な仕様でも出ていたりしていますのでやはり国鉄交流機で一番作られただけの事はありますね。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村