集電に光明-C58戦後型- | 適当気儘に鉄道模型

適当気儘に鉄道模型

主に趣味の鉄道模型に関して入手した際の勝手気儘な感想や模型加工・レイアウト製作は下手で悪戦苦闘しながらもやはり適当気儘に楽しみ同じ趣味を持つ人々に勇気と自信を与えたり、そんなまさに「テキトー」なブログです

 テンダー集電の改良が上手く行かず暫く放置(自分の模型工作はどれもそうなのですが)していたC58戦後型、最初は台車の集電にKATOのBトレの集電パーツを加工して、と考えていたのですが加工が上手く行かず放置、と言うのがこれまでの話。でレンタルレイアウト旭ヶ丘線に行った時、他の常連さんに相談してみたら「TOMIXの旧集電利用は?」との話になりまして、そのアイデアいただきと早速加工してみました。
 TOMIXの旧集電パーツはどっかに有ったはずなのですが出て来ません、買わなきゃならないかな?でも売ってるのかな?と思っていた時にKATOのテンダーも似たような集電だったな?と見てみるとOKでした。幸い我が家のKATO旧D51は古いジャンク再生品ばかりなので元がT2台車を装備した物ばかり、これを分配されている現行旧D51のT1台車に替えた結果T2台車が余っているので、これからパーツを拝借しました。
 ところが集電パーツを取り付ける為に台車に穴開け加工をしていたら


 台車真っ二つ・・・
 「これで終わりだ」と頭の中にDoorsのThe Endが流れましたが、ここで諦めて廃車する訳にはいきません、どうするか考えてみるとKATOのTR41が使えないか?と思い付き、早速KATOのトキ15000から外して着けてみるとドンピシャ!思わず笑みがこぼれました。今度は真っ二つにならない様集電パーツを削って細く加工、台車枠に開ける穴が小さくなるようにしまして、更なる調整をしたら

 


 上手く行きました(^^)v。ただ、集電パーツの上方向がちょっと短いのでパーツにハンダ付けで延長しなければなりませんし、テンダー内の自作集電パーツも作り直ししなくては。一歩前進二歩交代していますが光明がさしてきた、そんな感じです。



Android携帯からの投稿