土曜の。 | スーパーライオンズ大豆島店のマメブロ

スーパーライオンズ大豆島店のマメブロ

新台の情報や働くスタッフのつぶやきなどなど、大事な情報からどうでも良い情報まで書いてあるブログです♪

今年の土用の丑の日は

7月24日(水)と8月5日(月)らしいです。

土曜日は全く関係ありません。

Q太郎です。

 

いやね、

先日友達とちょろっと飲みにいって、

うなぎの蒲焼がメニューにあったから

ついつい頼んでしまったのですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ね?

すごい美味しそうでしょ?

実際にすごい美味しかったんだけどさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、

すごく上手に写真撮れたから

自慢したいだけなんだ。

 

いや、これは

奇跡の一枚でしょw

スマホの画像を見直してたら

びっくりしちゃったよ、

これ本当に僕が撮影したのかな?ってw

 

で、どや画像ついでに

土用の丑の日のついて書いてみようかなぁってお話。

 

そもそも土用ってのは

季節の変わり目の期間を表す言葉なのね。

春夏秋冬で4つあるんだけど、

それが夏の土用は

7/19~8/7の期間。

 

そして丑の日ってのは日付を

十二支であらわしたもの。

12日で一周なんだけど、

この土用の期間に丑の日にあたる日付を

土用の丑の日っていうんだって。

んで十二支であらわすと

 

365日÷12=30あまり5

 

じゃない?

だから、毎年5日ずつ土用の丑の日って

ズレていくんだって。うるう年の場合は6日ね。

 

んで、7/19~8/7は19日間。

この19日間のうちに、

丑の日に当たる日付を

土用の丑の日にしてるってこと。

 

これが年によって

土用の丑の日が1回だったり2回だったり

する理由ね。

 

んで、この土用の丑の日に

ウナギを食べる習慣なんだけど・・・

ウナギが食べられ始めたのは

江戸時代からみたいで、

元々は丑の日に「う」のつくものを食べるのが

習慣なんだって。

うめぼしとかうどんとか瓜とか食べてたんだと。

 

それがウナギになった説は諸説あるみたいだけど、

僕が昔、歴史マンガか何かでみたのは

平賀源内氏が売れ行きに困っているウナギ屋さんのために、

土用の丑の日にウナギを食べるような

広告を出したのがはじまりって説。

 

確かにウナギは栄養価が豊富で、

夏バテや疲労回復には効果があるし

理には適っているみたいw

 

まぁそんなことがあり

今でも日本中に浸透しているのが、

土用の丑の日にウナギを食べるって文化ね。

 

ちゃんと調べてみると意外とおもしろいでしょ?

 

ただ、

1つ納得がいかない点を挙げるとすれば。

挙げるとすればだよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウナギの旬って10~12月で、

夏のウナギは

特別おいしいワケじゃないんだってw

 

「売れ行きに困っているウナギ屋さん」

って言ったじゃん?

売れ行きに困る理由、

ウナギの旬じゃないからなんだわ、これw

 

でもまぁ、

正直僕レベルには

旬な時期のウナギとそうでないウナギの

味の違いは分からんからなぁ・・・。

むしろ夏以外であんまり

ウナギを食べたことがないしw

 

そんなワケで、

土用の丑の日のお話でした。

今年は7/24と8/5だからね、

みんな忘れないようにw