E5系+E6系(東北新幹線)~走行中連結分離〔半年で2回目〕 | A.V.C 64(Series181)

A.V.C 64(Series181)

Audio.Video.Camera...

  にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ 鉄道コム

 

昨日(3月6日)、午前11時半頃、東北新幹線「はやぶさ・こまち21号」が、上野から大宮方向に走行中、西日暮里駅付近で連結器が外れ緊急停車しました。はやぶさには441人、こまちには201人の乗客がいましたが、場所が場所だっただけに、上下線計111本が運休、166本が最大約5時間遅れ、約15万2800人に影響が出たとのことです。

東北新幹線は、昨年9月19日にも時速315km/hで古川~仙台間を走行中だった「はやぶさ・こまち6号」の連結器が外れる事象が発生しており、今回が半年で2回目です。

前回は重大インシデントには当たらないとした運輸安全委員会も、短期間に2回も同じトラブルを起こしたことからか、今回はすぐに重大インシデントと認定しました。

 

写真は、2021年9月に東京駅で撮影したE5系とE6系の連結部分です。(再掲)

 

 

JR東日本は、今回の走行中連結分離を受け、原因が判明するまで新幹線の連結運転を中止し、「こまち」は盛岡~秋田間、「つばさ」は福島~新庄間で折り返し運転を行うとのことですが、秋田・山形方面へ行く方は不便を強いられますね。

JR東日本は、CM等で安全性を宣伝していますが、このところJR東日本ではトラブルが多発しており、言っていることと起こっていることが逆では信頼性は落ちる一方と思われます。

 

  にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ 鉄道コム

 

JR東日本 東北新幹線 E5系 E6系 はやぶさ こまち 東京駅 連結器 撮り鉄