目を見ながらのお散歩は、
わんちゃんとすれ違う時や他の動物、人や自転車などとすれ違う時にこちらに集中してくれている様になっていくので、スムーズに通りすぎる事ができますし、
目を見てくれたらフードやおやつでほめていくので、上を向いて目を見ていた方がフードやおやつをもらえ、いい事があるので拾い食いも避けられます。
保育園にきている、
ゴールデンレトリーバーのひめちゃん。

ヨークシャーテリアのショウくん。

チワワのらきちゃん。

みんなしっかり目を見て歩いてくれています♪
アイコンタクトバッチリです♪
グループレッスンや個人レッスン、保育園でも歩き方の練習や飼い主様のご要望などに合わせてレッスン・練習をしております。
「引っ張ってしまってなかなかうまく歩けない。」
「信号待ちで人や犬に吠えてしまう。」
「おトイレがなかなか成功しない」など…
お困り事などございましたら、無料で40分間のカウンセリングもおこなっていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
お電話又は、メールで受け付けております。
ホームページへ
【家庭犬のしつけ】アプリが誕生。