子供に対して吠えるのかはたまた噛み付くか。
すんなり受け入れてくれるのか、とても気になるところ。
私が空くんと暮らし始めた12年前からの夢がありました。
それが「自分の子供を空くんに会わせること」でした。
つい1ヶ月ほど前にその夢が叶いました。
どんな反応をするのか、ずっと想像していました。
ビデオ

………

反応なし。
ちょっと匂いを嗅いだ位でほぼ何事もなく過ぎ去った、私の「夢」。
あらら。
なんか反応ないのかい。
でも、一番の空くんからの贈り物だった気がします。
無言で受け入れてくれる粋な歓迎というか、空くんらしいと言うかなんかそんな感じでした。
ちなみに我が家のヤンキー猫は、というと、
これまた反応なし。
さすが空くんの子分。
親分を見習って全く何事も起きずに我が家の3人と2匹の人生が並んで歩き始めました。
飼い主と犬が共に同じペースで生活していればそこにどんな変化があっても変わらずペースを守れるんだなぁ、と感じました。
犬のペースに合わせるでもなく、人ねペースに合わさせるでもない。
同じ歩幅を作り出していく事が一番大事だと改めて思いました。
その歩幅を人と犬が一緒に作り上げていくことで、素晴らしいお互いの人生が良いものになると感じています。
私たちドッグトレーナーは、やり方を強いるのではなく、飼い主の意見を聞き犬の行動に耳を傾け、飼い主には愛犬の行動を理解してもらうようにし、犬には飼い主の生活に寄り添うように導いていく、お互いのの着地点を見つける立場であると強く思います。
そのことを身をもって教えてくれた空くんといちくんに感謝です。
ついでに幼き心を支えてくれたクッキー、ミッキーにも、
ありがとう。
SkyWan! Dog Schoolのホームページへ
メルマガ登録はこちらから空メールをお送りください!
『ポチッ!』とクリックしてもらえると私の心が安らぎます(^-^)/

ドッグトレーナー・訓練士 ブログランキングへ