ドーベルマンだからニュースになるの? | 家庭犬のしつけインストラクター井原亮のひとりごと

家庭犬のしつけインストラクター井原亮のひとりごと

このブログは『家庭犬専門の施設SkyWan! Dog Schoolの公式ブログ』として使用しておりましたが、2024年の飛行機事故をきっかけに、感じたこと、さまざまな報告などのブログとして復活致します。

今日、ニュースでドーベルマンが人を噛み、飼主が逮捕された。



というニュースが流れた。



下記引用参照

東京・渋谷区の代々木公園で放したドーベルマンが、ランナーにかみついて負傷させたとして、警視庁代々木署は11日、飼い主の東京都品川区大井、アルバイト古賀典(つかさ)容疑者(42)を重過失傷害の疑いで逮捕した。





 発表によると、古賀容疑者は昨年11月9日早朝、同公園でドーベルマン(体長約1メートル)の散歩中にリードを外したところ、近くでジョギングをしてい
た男子大学生(20)の右太ももにかみつき、全治2週間のけがを負わせた疑い。古賀容疑者は「犬は放しておらず、かんでもいない」と否認しているという。







飼主の言っている事などはちょっとおいておいて、

この噛んだ犬が、チワワならニュースになったのか。

トイプードルだったらニュースになったのか?

ヨークシャテリアだったら?

パピヨンなら?



犬種をタイトルにしないでほしい。

噛んだ事が問題でもない。



飼主のモラルの問題がニュースの全面になるべき。

ドーベルマンであろうとチワワであろうとリードを放し噛める状況を作った事が問題である事、それを忘れないでほしい。



犬は悪くない。

全ては飼主からの犬への教育が問題。



ドーベルマンの好きな方、犬の好きな方にはちょっと心に引っかかる報道の

に、もの申したいものです。



ポチッとご協力お願いします。ああなたの、その人差し指のクリックが大好きです!

ドッグトレーナー・訓練士 ブログランキングへ