戦国モノはもういいよ・・・Ⅱ

前作はコーエーのシミュレーションゲーム「決戦」の3作目がモチーフだったのに、
何故か今回は1作目・・・。
グラフィック性能落としてどーするよ・・・。
どーせなら3のグラフィックで作り直してもらえよ!
余程、制作費をかけたくないのか、かけられないのか・・・。
しかも、それじゃ心もとないからって「新たにキャラ作ってもらいました~」って・・・。
全体的に全然コーエーらしくない!
さらになんだあの家康は?
最近の戦国モノは登場する武将を安易にデフォルメし過ぎ。
しっかりした設定なくしてただド派手にするだけで、みんなBASARAみたいになると思ったら
大間違いだぞ。
戦国モノの何がウケるのかは、武将に対する「想い入れ」だと思うんだよね。
そこんとこもっと考える必要あるんじゃないのか?
発売延期?
本日、カタログをもらったばかりの戦国乱舞は
3月の北斗の生産台数調整のため4月に延期なんだそうな。
さて、この延期の理由は本当か?
それとも何か企んでいるのか?
おりん、ハクション以外のデジテン発売で小銭稼ぎとか・・・。
デジテンはスペック的に賛否ありますが、
必要な店だけ買えばいいわけで無理矢理押し付けるのはどうか・・・。
あれ、、、ウチの業者だけ?
3月の北斗の生産台数調整のため4月に延期なんだそうな。
さて、この延期の理由は本当か?
それとも何か企んでいるのか?
おりん、ハクション以外のデジテン発売で小銭稼ぎとか・・・。
デジテンはスペック的に賛否ありますが、
必要な店だけ買えばいいわけで無理矢理押し付けるのはどうか・・・。
あれ、、、ウチの業者だけ?