個人的にはらんま、業界的にはタイタニック

冬ソナっぽくしたつもりが春のワルツになってしまい、
映画の持つ高貴なイメージを台無しにしてしまった【タイタニック】。
社長が代わって、結果が欲しくて、なりふり構わず真似する様になった事で
本来の持ってる力がうまくマッチしてきた三共機種。
【らんま】はタイガーみたいにパクってる訳ではないが、
なんとなく今までの三共らしからずイイ感じ。
個人的には後者のほうが面白く出来てると思うが、市場の盛り上りは前者なのか。
まあ、遊び易さという点でも【タイタニック】に軍配が上がる。
【らんま】はライトミドルを後出しで持っているのか、
コンテンツに合わない1/350というのが残念なところ。
スペックで意識的に【タイタニック】の方が良いと感じてるなら、
それなりに今の機種構成に危機感をもってると言うことか。
【タイタニック】の稼働が市場のスペックの方向性を
左右する重要な機械であることには違いない。
巨人

新年あけまして・・・早速展示会でした。
京楽さまのCR巨人の星です。
まあ、相変わらずの京楽さま仕様でギミックバンバン、真ん中図柄がガキーン!
安定した変わらない面白さです。( ̄ー ̄)
但し、京楽の機種を打つお客様は、新しい京楽機種への大移動なわけで。
側だけ変わっても、基本の演出の中身は変わらないんでそれも納得・・・。
CRぱちんこキン肉マン
CRぱちんこおぼっちゃまくん
CRぱちんこ天国の階段
CRぱちんこ仮面ライダーMAX EDITION
CRぱちんこ爽快 美空ひばり 不死鳥伝説
CRびっくりぱちんこ 爽快 水戸黄門2
CRびっくりぱちんこ戦国無双 MAX EDITION
う~ん、やっぱり変わってない。
京楽機種のシェア率が上がってないのもその証拠~。
演出については、いくら「巨人の星」だからって内容を全部知ってるわけじゃない。
それぞれの大リーグボールがどんな魔球なのかくらいは、どこかで説明あったほうが
面白かったんじゃないか~。
さらには、[消える魔球]は球のギミックが落ちてきたら逆に打たれてダメとか、さらに落ちて画面下に消えるとかもね。
実際は砂煙に紛れるんだっけ・・・?
え~、今回もまた勝手に(実際には勝手にじゃないんだが~)歌作っちゃってます。
あしたのジョーの時は原作に対する想い入れもあってなんか腹たったけど、
今回は意外にハマってる気がするぅ~!
今年も機械やメーカーさまに対してのあくまで個人的な感想(たぶん今年も辛口)をしますので~。
あくまで、あくまで個人的な感想ですのでお気を悪くせずに~。