帯広からの帰り道、どっかで何か喰ってこう!って事でやや遅くまで営業している

「らーめん 吉山商店」さんに寄りました。


北海道テキトー日記byジェントルI

もう時間は8時過ぎなんですが、ほぼ満席状態。目

次から次へお客さんが入ってきます・・・


人気店なんですね~。


メニューは、


北海道テキトー日記byジェントルI

北海道テキトー日記byジェントルI

確か、コチラは味噌が有名だったはず、と


自分は「焙煎辛みそらーめん800円」に、カミさんが「焙煎ごまみそらーめん750円」、

息子は「濃厚魚介焙煎ごまみそらーめん800円」をお願いします。


暫し待つ事・・・・・・・・・・約10分。


北海道テキトー日記byジェントルI

オーソドックスなビジュアルで登場!デス^^


北海道テキトー日記byジェントルI

スープは、豚骨主体のコッテリタイプに甘めの味噌ダレにラードが乳化した、所謂札幌

タイプですね。


辛いって感じはありません。

う~~ん、焙煎ってなんだろ??って感じ・・・あせる


北海道テキトー日記byジェントルI

麺は、中太縮れのこれまた札幌タイプ。

極々フツーの麺ですね~。


北海道テキトー日記byジェントルI

チャーシューはトロっと柔らかくて美味!


北海道テキトー日記byジェントルI

野菜も火当て良くシャッキシャキ!


メンマもフツーに旨し。


北海道テキトー日記byジェントルI

サクっと完食!でした。


が、正直言って何でこんなに混んでるのか解りません・・・・(-。-;)

フツーに美味しいんですが・・・・


カミさんの「焙煎ごまみそらーめん」。


北海道テキトー日記byジェントルI

あ~~~ッ、こっちか!目

この味なんですね、コチラのお店は。音譜


自分の「焙煎辛みそ」は、辛さこそ弱かったんですが、唐辛子パウダーに本来の「焙煎感」

がマスクされちゃって全く解りませんでしたが、コチラは実に香ばしい!!


多分、ラードに焼きを入れて焙煎感を出してるんだろうと思いますが、甘味のある味噌にごま

風味が効いて、そこにラードの良い焦げ臭が。。。ニコニコ


コッチを頼むべきだった・・・(ノ_-。)


北海道テキトー日記byジェントルI

息子の「濃厚魚介焙煎ごまみそらーめん」。


こちらは、濃厚っていうか、表面を覆うラードが多すぎますね。

乳化していないラードがココまで多いとしつこくて途中で飽きそう・・・・(^▽^;)


魚介の効き方は王道的でイイんですがねぇ・・・・

ちょっと自分の好みからはハズレてました。


人気店なんで期待感が高すぎたかもしれませんが、自分的には円やかでちょっと香ばしい

フツーに美味しいラーメン、って感じでした。


値段もやや高めで、次回となると・・・・・しょぼん


今日も美味しい一杯、ごちそうさまでした^^

北海道テキトー日記byジェントルI

北海道テキトー日記byジェントルI