今日も札幌は雲ひとつ無い良い天気です。
こんな日は、ラーメンです。。。
ここ大通公園では、昨日からラーメン好きを興奮させる一大イベント「さっぽろ 大つけ麺博」
が開催されています。
自分は、普段つけ麺は殆ど食さないんですが、本州の超有名店が出店するとあっては、行か
ない訳にはいきません。。。
今日は、シャッター狙いで(シャッターはないですが・・・)会社の同僚JRT君と訪ねました~。
10:45AM~券売機前で並びます。。。
当然!一番客です。
7/4まで、目が離せません。。。
こんな食べ比べセットも有るんですが、折角ですから本州の店を食べたいと思います。
チケット制で各店共通で一杯800円になってます。。。
そんなこんなで、先ずは「六厘舎」に向かいます。
何たって一番客ですから、並びは0、デス^^
初日は30分以上待ちだったようですね~。。。
チケットを渡し、待つ事暫し・・・
お~っ、これが「六厘舎」のつけ麺ですか~。。。
東京行っても、並びが凄いんで何度か諦めて帰ってしまったことが有ります。。。
脂が乳化した豚骨スープに魚介の風味がバランス良く絡みます。
粘度も丁度良い。
仄かな甘味を感じるスープです。
魚介魚介してません。。。
これは、うんまい!!デス^^
つけ麺を殆ど食さない自分も嵌りそうな旨さ、ですね~。。。(≡^∇^≡)
「浅草開花楼」の極太麺。
モチモチの麺をワッシワシと喰らいます。
スープとの相性も抜群です。
この極太麺は旨い!デス。
角切りチャーシューも最高の味付け!
ホント、うんまいですね~。。。(=⌒▽⌒=)
コレは、並ぶのも解ります。≧(´▽`)≦
麺量は、やや少な目かもしれません。(各店共に)
足りない人は、食べ比べセット(1500円)が良いでしょう。
但し、限定100セットのみなんで、11:30AMには完売してるようですが・・・( ̄_ ̄ i)
さあ、本日の2杯目は、悩んだんですが、「暴力系煮干出汁」で歌舞伎町で人気急上昇中
だと言う「ラーメン 凪(なぎ)」さんです。
11:30AMで多少(10数名)の並びです。
この時点での並びは圧倒的に「六厘舎」さんです。。。
その他の店舗は比較的すぐ食べられますよ^^
お~っ、これが「暴力系煮干出汁」の「凪」ですか~。。。
スープの表面を良く見ると、煮干粉がキラキラ光ってます。
お~っ、強烈な煮干出汁です。
ホンノリ焦がし系の香りも感じます。。。
美味しいですが、強烈な煮干のエグミで、「ニガスッパサ」も感じます。。。
これは、好き嫌いが分かれそうな、個性的なスープです。
自分は「六厘舎」の方が好みでした~。(*´σー`)
こういう催事は、食べ比べも出来て楽しいですね~。
麺は、加水率高めの極太麺。
どちらかっていうと、「讃岐うどん」のようなツルッツル、シコシコの食感です。
小麦粉っぽさはあまり感じませんね~。。。
メンマほもろ好みでしたが、チャーシューの脂身が好みではありませんでした・・・
こちらも、あっという間ではなかったんですが、余裕の完食、デス^^
2軒共にハイレベルな一杯である事は間違いありません。
共通して感じるのは、「スープの甘味」です。。。
甘さとは違う旨味の凝縮した甘味なんですね。(≡^∇^≡)
残念ながら、各店共に「割りスープ」の提供はありません。。。(ノ_-。)
余裕っても、もう一杯はさすがに無理・・・です。。。
もう一軒「魚雷」さんが心残りですが、今日はもう無理でした~。
今日は、東京で超有名な「六厘舎」さんと「凪」さんを食せましたが、あと何回来れるかな~??
12:30PM位になると、各店結構な行列ですね~(・・;)
たまにこういうイベントも盛り上がって良いもんですね~。
今日も、美味しい一杯ごちそうさまでした^^