昨日は、美味しい海鮮丼をいただきにご近所の楽処たかはしさんを訪問。


この日も予約で満席のようですね。 


美味しくて値段も良心的ですから来ますよね。

こちらのお寿司や海鮮丼を食べるとちょっと回転寿司には行く気にならなくなります。(それでも行きますけどね。😆)


今日も、茶碗蒸しサービスです。これで2回連続です。(いつも付くとは限りません、ついてます!❣)


新鮮なネタがいつも12〜13種類くらい乗ってます。

ご飯を大盛りにしてもらって丁度よいネタ数ですね~。

普通盛りだとネタが余ってしまうくらいです。


やっぱり美味しいですね~!❣


またすぐ来たくなります。


ご馳走さまでした!🙏














今朝は、遅めの美味しい朝御飯をいただきに。


#味わい鶏のつけそば&天丼

#斗香庵SHINKOTONI







何杯食べても飽きない一杯です。

ピロチュルの平打ちストレート麺に鶏の旨味満載のつけダレが絡みます。



トッピングの鶏もも肉、肉団子、ネギにメンマとどれも主役級の旨さです。









合間を縫って天丼もいただきます。



最後は、和出汁100%のスープ割で〆て完結します。


いつもながら満足の一杯!

ご馳走様でした。

先日、霙混じりの初雪となりいよいよ冬が到来します。


もう北海道に住んで45年になりますが、やはり冬が近づくと身構えます。


冬は、闘いなのです、生きるか死ぬかの。


未だに冬になると凍死のニュースが毎年ありますからね。


今日は、タイヤ交換します。



キッチリ車止めして、




ホイールには、タイヤローテーションの場所が書いてあります。
夏タイヤ交換時に次の場所を記入します。


まだまだ溝はたっぷり残ってます。

ゴムも充分柔らかさを保ってますので大丈夫!


最近走行中の車からタイヤが外れて歩行者が犠牲になる事故が多発してます。


キッチリと指定トルクで締め上げます。

少し走ったら増締めします。


もう一台、軽自動車は明日交換します。


次に冬用のスノースコップを出しておきます。



これは、北海道では「ママさんダンプ」と言います。


除雪機のバッテリーを充電します。



そして床下のダンパーと天井裏のダンパーを閉めて完了です。






これでエアサイクル住宅の壁の隙間を暖かい空気が循環するのです。(実際効いているのかどうかわかりませんがね)


後は、もう一回だけ車の洗車をしたら外の水栓を水抜きして冬支度の完了です。


さあ、いつでも来てもいいよ、冬将軍!