面接が始まると…✨
面接官の第一声は、なんと、
『ESの写真と全然違うね😳』
……うっ(それってどっちの意味⁉️)
でも、表情は明るくて、ポジティブな空気。
【太っていた頃の免許証写真】
をそのまま使ったESだったから、今の二子とギャップがすごかったらしい。
結果的に…
▶️ 「写真よりずっといいね」
▶️ 「なんか気になる存在かも」ハロー効果、発動🌈✨
カフェイン効果で覚醒☕💥
当日は、緊張を和らげるためにエナジードリンクを飲んで挑みました
その効果か、大きな声で話せて、思いもちゃんと伝えられた。
「なぜ今この時期に就活してるのか」
「自分が変化してきた背景」
ちゃんと偽らず話せた。
うまく取り繕えなかったけど、
面接官は二子の話に耳を傾けてくれた。
その時の目の前にいたのは「評価する人」じゃなくて、
**“寄り添ってくれる大人”**だった。
でもその後……事件が起きた。
面接と工場見学を無事に終えて、
いざ、お昼ごはん。
▶️ 松花堂弁当が登場🍱✨
小会議室での会食。
もう1人の就活生と、人事、若手社員。
二子はというと。。。
さっきまで元気だったのに……
▶️ カフェイン、切れた。
エネルギー切れ…放心状態😇
面接と工場見学で燃え尽きたのか、
翼、完全に消滅。
もう1人は明るく社員さんと話してる。
でも二子はというと…
・相槌が精一杯
・話しかけられても頭がまわらない
・でも弁当は完食(そこだけは全力)
いきなり、陰キャ全開になってしまいました
でも、これも「自分」
がんばりすぎて、空回りする日もある。
でも、それでも人ってちゃんと伝わるときは伝わる。
もしかすると、
このギャップも含めて、二子なのです
つづく