「2浪は無理」
末子には、あらかじめ伝えていました
現実問題、
3人兄弟の学費だけでもシャレにならない出費💸
進路は本人の意思も大事だけれど、
家計も無視できないのが親の本音です。
🎨夢は藝大。でも、1次で敗退…
東京藝大の1次試験で不合格💧
そこから気持ちを切り替えて、
中期・後期で受けられる国公立の美術学部を出願。
「実技だけで勝負できる」大学に絞って挑戦しました✍️
🚌夜行バスで中期受験へ…知らない土地で孤独な挑戦
試験会場は地方。
夜行バスに揺られながら、朝到着→試験という強行軍。
宿泊費を節約しながら、
文字どおり“身体を張った”美大受験でした。
親としては、
「どうか報われてほしい…」
ただただ祈るしかなく
📉結果は不合格…からの⁉️
中期受験した公立美大の発表日。
ネットで何度も何度も確認。
…でも、末子の番号はない
あぁ…ダメだったか…。
どっと肩の力が抜けました
📮でも翌日、ポストに届いた速達が…
「補欠1番」――
えっ⁉️もしかして⁉️😳✨
家族でざわつく夕方。
「これはワンチャンあるかも!?」と一気に希望が✨
🔁毎日、大学HPを更新連打…
補欠1番なら、可能性は高いはず。
でも…
他の学科は繰り上げが出ているのに、末子の学科は動かない
もしかして今年は動かないの?
そもそも誰も辞退しない?
なんで今になって倍率だけ見てしまうの💦
そんなモヤモヤの日々
🎯結果、後期も受験へ
心を整え、結局後期受験も決意。
末子、がんばれ…!
まだチャンスはある。最後まであきらめないで
受験って、本人だけじゃなく、
**家族の生活ごと“巻き込まれる戦い”**なんですよね。
応援しながらも、
「3人分の学費…ほんとに大丈夫かな」
「遠征、どこまで出してあげられるかな」
そんな不安も正直、常にある。
でも、信じるしかない。
きっと、どこかで道は開くはず✨
と願っていましたが、、、結果私立美大に入学
ただ、末子入学同時に長子が就職したため、
学費は何とか捻出できました。。。
まさに綱渡りでした
10月25日プライズ
ちいかわ新作
ももんが欲しい
がま口財布使いやすい