高3からの美大受験(現役編)⑨ | エンジニア、デザイナー、シスエン。3兄弟の就活・受験・日常記録

エンジニア、デザイナー、シスエン。3兄弟の就活・受験・日常記録

3兄弟を育てた母・へらみです。子育て一段落の今、受験・就活~青年期男子との日常を記録中。※副業・投資・勧誘目的の「いいね」「フォロー」「メッセージ」はご遠慮ください。
普通の日常や趣味を楽しんでいる方とつながれたらうれしいです♪

 

🎨藝大デザイン科、一本勝負!結果は…そして浪人へ💨

結局、末子は最後までブレずに
【東京藝大デザイン科】一本で入試に挑みました🎯✨

「一本でいく!」なんて、潔いようで、親から見たら
**“あまりに無謀”**にも感じてしまって……💦

 

🗿一次試験、石膏デッサン──そして……

そして迎えた運命の一次試験。

課題は【石膏デッサン】🗿🖋️
たった1枚に、これまでの全てがかかるというプレッシャー。

結果は──

完・全・敗・北

文字どおり、大学受験は**“完敗”**でした。

😅でも…なぜか悔しがってない末子⁉️

正直、私は言葉を失いました。

が、末子本人はというと……

🗣️「まー、1年浪人すれば余裕で受かると思うけどね~♪」
と、まるで他人事のようにサラッと言ってのけました。

😳ちょ、ちょっと待って⁉️
全然悔しそうじゃないの⁉️
しかも、「浪人が当たり前」みたいなそのテンションなに⁉️

💸家計のこと、ちょっとは考えてくれ~!

長子も二子も、大学生活を送りながら、
それなりに我が家の家計を気にかけてくれています。

なのに末子は、自分の夢だけを見ていて
家のことはまったく意に介していない様子😅💧

 

「浪人?うん、するよ?当然でしょ?」
みたいなノリで言われると、こっちはもう脱力ですよ〜😮‍💨

🤔それでも…美大予備校・藝大デザインクラスへ

……でもね。
そんな言動に腹が立ちつつも、
末子の心のどこかに**“本気”**が芽生えているのも、親だからわかるんです。

試験に落ちても、絵を描き続けたい気持ちは変わらなかった。
それどころか、もっと上手くなりたいという気持ちは、むしろ強くなっていた。

だから──

🎨4月から、美大予備校の「藝大デザインクラス」への進学を許可しました。

簡単に出した決断じゃないけれど、
「もう1年、本気で頑張るなら、今度こそ逃げずにやりきってほしい」
そんな願いを込めての“浪人スタート”です🌸

✨この1年、どう過ごすかは本人次第!

正直、家計的にはとってもキツですかった

おじいちゃんが予備校代出してくれて行かせることに。。。

だからこそ、「本当に藝大に行きたい」という気持ちが本物なら、
この1年でそれを証明してほしい。
逃げじゃなく、挑戦なんだって。

末子の人生だからこそ、
ちゃんと責任をもって、自分の未来を選び取ってほしい

そんな思いで見守っていくことにしました☺️🖼️