💸三兄弟の教育費③〜情報弱者の親と、再び奨学金〜
長子が大学院(M1)に進学したとき、
またまた💰奨学金を申請することになりました。
当時は
「まあ、学部のときと同じように借入型で申し込むしかないよね〜」
と、特に疑問も持たずにそのまま申請📄
でも……
今になって思うのです
👀もっとちゃんと調べればよかったーーー!!
長子は大学からそのまま地方の国公立大の院。
今考えると、条件さえ合えば
📚給付型の奨学金をもらえる可能性も
でも当時の私はというと……
👩👩👧👦「うちは、どうせ対象外でしょ!」
って、最初から諦めモード
📵調べもしないで申請終了
あとで聞いた話ですが、
「大学院生なら金利無の第一奨学金はマスト
その後免除になるケースも多いとか」
あの人給付型もらってたの!?しかも返済なし!?
みたいなケース、結構あったらしいです😭
つまり、我が家は……
💻家族全員まるっと情報弱者
なんということでしょう……(BGM:劇的ビフォーアフター)
まあでも、今さらどうこう言っても仕方ない
長男はちゃんと働いて、
🧾奨学金も無事に完済しました!✨
なので私は、
「もうその話は思い出さないことにしてます(笑)」
過去の苦労も今ではいい思い出…
と言いたいところですが、
たま〜に
「もうちょい賢く立ち回れてたら、夫婦でハワイ行けたかも…🌺」
なんて思ったりもします🤣