エンジニア、デザイナー、シスエン。3兄弟の就活・受験・日常記録

エンジニア、デザイナー、シスエン。3兄弟の就活・受験・日常記録

3兄弟を育てた母・へらみです。子育て一段落の今、受験・就活~青年期男子との日常を記録中。※副業・投資・勧誘目的の「いいね」「フォロー」「メッセージ」はご遠慮ください。
普通の日常や趣味を楽しんでいる方とつながれたらうれしいです♪

「カタカナ職の子を持つ、令和の母へらみです。」
末子も就職し、子育てもひと区切り。
エンジニア・システムエンジニア・デザイナー――
三兄弟それぞれが“カタカナ職”に就いた令和らしい我が家。
社会人となった“大人子供”たちとの日常や、子育ての振り返りを、のんびり記録しています。

【尿管結石】末子は「もう治った」と余裕顔😅母はクルーズ旅行前で不安MAX

📝以前のブログ(こちら)で書いたのですが、

末子が尿管結石と診断されたのはこの7月下旬のこと。
当初は「手術になるかも」と言われていました。💦

 

 

 

ところがその数日後、再診でX線を撮ったところ

同じ病院の別の先生から


「薬を飲み続ければ自然に排出される場合もありますよ」

とアドバイスをもらい、ひとまず毎日投薬で1ヶ月様子を見ることにしましたにやり

💊 薬を飲んでも痛みは続いた

とはいえ、7月中は時々お腹が急に痛くなることもあり…😖
せっかく楽しみにしていたイベントダウン

 

 

本人は「痛いけど大丈夫」と強がるけどぐすん

迷惑かけるかもなので泣く泣く不参加にしました大泣き大泣き

 

 

🌻 8月「もう治ったかも!?」油断する末子

8月に入ると状況が一変ニヤニヤ
末子は、

「全然痛くない!絶対に石は流れたと思う」
と余裕の笑顔ニコニコ

薬も飲み忘れがちになり、しまいには「病院行くの面倒くさい」とまで…。

結局、「治ったと報告しないとダメだから!」

と私が促して、ようやく病院へ。

🏥再度の X線でまさかの事実判明

診察当日、末子は「絶対排出されてる!」と確信していましたが… X線の画像を見ながら先生からはまさかの診断

「石が動いていません。大きさも6.8mmあるので、手術を考えた方がいいですね」

末子は「えーっ!凝視」と

ショックを受けつつも、

どこか他人事ビックリマーク

でも、調べると6mmって自然排出ギリギリラインだそう、

0.8mm違うと難しいかもゲロー

 

 

次回診察は10月初め。
その間は薬で様子を見ることに。

本人は「今痛くないし大丈夫」とケロッとしていますニヤニヤ

 

 

⏳ 旅行を前に心配するのは母ばかり!

母は心配が止まりません。
だって10月18日からはダイヤモンドプリンセス🚢✨
「船の上で急に発作が来たらどうしよう?」と考えると

楽しみ半減・不安はMAX滝汗

この1ヶ月は薬をしっかり飲んで排出するのを祈っていますニヤニヤ

 

楽天市場

 

1円餃子に5品で送料無料ダウンデレデレ