自分の意見と

相手の意見が違った時に

私はパニックになりやすいです。


ASDの特性で

どうしても

白黒思考になってしまうんですショボーン


相手の意見を参考程度に聞き入れれればいいのですが


自分の意見が批判されているように感じる


相手の意見に従わねばと感じてしまう


その結果、


 本当は自分がどうしたいのかが

わからなくなるんですえーん


そして

 本当は自分はどうすべきなのか

もわからなくなるんですえーん


それが分からなくなると

先の予測がしにくくなるので

不安になります。

そして


 不安が恐怖へ恐怖がパニックになります


なるべくそうならないために

私が気をつけていることは


とにかく冷静になること

(薬を飲んで気持ちを落ち着かせるのもあり💊)

より多くの意見を聞いて参考にしてみる

(視野が狭くなると白黒思考になりやすいため)

自分がどうしたいかを考えてみる

自分には今何ができるかを考えてみる

自分が今しなければならないことを考えてみる


冷静になって考えてみると

それほど焦って決めることでもなく

焦ってもどうしようもないこともあります。


「先のことを考え過ぎず

今のことだけを考えて」という

主治医の言葉を思い出して


1つずつ問題を片付けていきたいです!


動画を楽しみながらポイ活できちゃう

TikTokLite始めてみませんか?

https://lite.tiktok.com/t/ZS6MCC4Vo/



いつも読んでくださって

ありがとうございますラブ


皆さんのいいねやコメントが

心の支えになりますおねがい


ポイントインカムの登録は

ここからがお得🉐です


ポイントサイトのポイントインカム

楽天ルームもやっていますウインク