3月に子宮腺筋症が発覚してからジェノゲストを毎日2回飲んで生理は止まったんですが
不正出血が止まりません
量は日によって違いますが
時々、薬を飲む時間がずれると
途端に血の塊と共に大量出血して焦ります
昨日は通院日だったので
先生に相談したら
一度ジェノゲストを飲むのをやめて
出血を出し切ってからジェノゲストを再開するか、
ジェノゲストより強い薬を毎日飲むか
ジェノゲストより強い薬を毎月注射するか
どうしますか?と言われ
出血を出し切る場合自然に出血が止まるかはわからないと言われ出血多量が続くのはもう嫌だし、
毎日薬を飲むのも飲み忘れないかとかなかなかストレスだしってことで
リュープロレリンという薬を毎月注射することにしてみました〜!
とりあえず、お腹に一本打ってもらって
次の通院日の11月11日まで様子見です。
これで止まってくれるといいのですが
副作用として更年期症状が出るかもなのと
骨量の低下がみられることがあるので
予防のために適度な運動とバランスの良い食事を心がけた方がいいそうです。
カルシウム、ビタミンD、ビタミンKを積極的に摂ると良いそうです。骨粗鬆症は怖いので気をつけたいと思います!
今日から10月まだ昼間はちょっと暑いですが
朝晩はNクールが寒く扇風機もいらないくらいになりました
そして金木犀の香りが漂ってきています✨
8月の1ヶ月間は長く感じたのに
9月はなんだかあっという間に終わってしまいました
いつも読んでくださって
ありがとうございます
皆さんのいいねやコメントが
心の支えになります
ポイントインカムの登録は
ここからがお得🉐です
↓

楽天ルームもやっています
