将棋 | K's diary

K's diary

趣味のお話、宗教二世としての苦しみ、日常のいろいろなこと・・・思いつくままに綴っていきます<(_ _)>

私の住む静岡県はなかなかに将棋が盛んで、A級順位戦の最終局を静岡駅至近の老舗料亭で開催している。

静岡ゆかりの徳川家康が将棋名人制度を創設したとされることから、静岡市は「将棋名人制度発祥の地」を名乗っているようである。

 

 

例年通りであれば2/26(木)のA級順位戦最終局も静岡市にて開催され、それに伴い指導対局なども開催されると思われますので、今年はこの機会に参加したいと考えています。

 

昔は道場に行ったりネットで指したりしていましたが、仕事が忙しくなるにつれ段々と縁遠くなってしまったので再度腰を据えて勉強しないといけないなと思います。

 

とりあえずはプロの先生と指導対局で二枚落ちで指せるくらいまでにはしたいところです。

また春に行われるアマチュアの大会に出てもある程度格好がつくようにもしたいですね。

 

まずは二枚落ちの定跡をおさらいしつつ、我が家のPCに入っているちょっと前のバージョンの激指先生に稽古をつけてもらいましょう。

また以前購入した、「3二銀システム」を読み込み、実践で起こりうる様々な変化をPC相手に試してから将棋ウオーズや81道場などで対局数もこなしたいなと。

また、将棋クエストの詰チャレを毎日解いて終盤力も鍛えたいなと思います。

 

将棋は駒落ちというハンデ戦があるおかげでプロとも対局が楽しめるのはいいところですね(^▽^)

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

@bspulse14 #桃太郎電鉄 #桃鉄 #桃太郎電鉄メダルゲーム #ラウンドワン ♬ オリジナル楽曲 - Katsumi

K's blog - にほんブログ村