○2-1 V.S.東京V 久しぶりの歓喜 | K's blog

K's blog

地元・清水エスパルスについて、腸活について、日常のあれこれ・・・と色々と綴っております。
また、駿府大学駅伝部ならびに駿府大学付属高校野球部・サッカー部の広報活動を行っています。

試合前の秋葉監督の挨拶には感じるものがありました。

選手たちも同様だったでしょう。

 

 

明らかに今までの試合とは違う一つ一つのプレーへの集中力や執念、気迫というものを感じました。

無論それだけでうまくいくほど甘くなく、現に開始早々セットプレーで失点してしまうのですがそこから気落ちすることなくしっかりとプレーを続けて前半終了間際で追いつき、試合終了間際に勝ち越しました。

 

終了間際の失点は昨年からの悪癖でしたが、今年は長崎戦で追いついた試合やこの試合など土壇場で踏ん張り逆にこちらが得点する形が見えると思います。相手がJ2になったというのはあるとはいえ素直に改善されていることを褒めたいものです。

 

ただまだたったの1勝。すぐに仙台戦がやってきます。

連戦でキープレイヤーの疲労が溜まってきた時に他の選手がカバーできるか。真価が問われる戦いはまだまだこれからです。

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ