まずはエストラテーガ。
7/21の川崎での交流戦でシンガリ負け。いい形で先行するも勝負どころでノド鳴りの影響かズルズル後退してしまいました。
流石に未勝利戦期間内にどうにかなるものではなく、中央登録抹消は致し方ないと思います。
ようやく調教もまずまず積めてきている感じがしていたところでの喉の問題が出てしまったのは残念でした。奥深い血統で古馬になってから実力を発揮してくれそうだったのですがファンドという性質上そこまでは待てないのは十分理解できます。
サラオクにて落札されたため地方移籍で現役自体は継続となりそうなのは良かったです。
今は地方のレースもネットでカンタンに見られるからいいですね。これからも応援していきたいと思います。コロナが落ち着いたら地方巡礼を兼ねて一度現地で応援したいなあ。
そしてショレアドルチェ。
一昨日の未勝利戦でこちらもシンガリ負け。
本日歩様の異常があったため検査したところ両膝の骨折が判明。オペが必要なレベルであり、未勝利期間内どころか今年の復帰すら難しいようで残念ながら引退となりました。
一年前のデビュー戦で5着。この新馬戦で7着以内に入った馬は本馬を除いて全て勝ち上がっていることを考えると決して実力不足ではなかったと思います。今回の骨折も昨日のレースによるもの以外に、以前生じたと思われる骨片もあったということであり、返す返すも二戦目のスタート&直線で受けた不利が精神面でも身体面でも痛かったです。これも競馬なのかもしれませんし、たらればになってしまいますが順調に行ったらどうだったのか・・・。その未来が見たかったです。
これで中央に残っている3歳馬はマミリアスとカーディフだけになってしまいました。
実質本腰を入れ始めた初年度であまり根拠なく出資してしまった感がある世代とはいえ、勝ち上がり0はさみしいのでできればどちらかが勝ち上がって欲しいですが、マミリアスは地方交流戦にいつ出走できるかわからないですし、カーディフは肺出血明けで調教ペースがイマイチ上がってこないとなるとなかなか厳しい状況ではあります。
8月に入り、3歳未勝利戦はあと5週間を残すのみとなりました。なんとか生き残りのラストチャンスを活かして欲しいものです。
K's SKYのmy Pick