新シーズン前夜に想うこと | K's diary

K's diary

趣味のお話、宗教二世としての苦しみ、日常のいろいろなこと・・・思いつくままに綴っていきます<(_ _)>

大前元紀移籍に揺れたエスパルスですが、新シーズンはすぐそこです。

 

当初はこの移籍に怒りを覚えましたが、なんとなくこの移籍の背景が見えてくるにつれ彼の決断を責められないのでは・・・と思うようになりました。(フロントはこれでいいのか・・・)

 

自分も最近仕事でオファーを受けることがありステップアップのために長く過ごした職場を後にすることの寂しさや辛さ、新しいことへ挑戦することへの期待などスケールは彼とはとても比べ物にならないほど小さいものの決断をするときの心境がわかった気がします。

ただいつでも、上に立つ人の耳障りのいい言葉だけを信じていてはいけないのはどの業界でも一緒ですね。

 

さてJ1復帰を果たしたシーズンオフであったものの戦力アップ!とはいかず、正直言えば余剰人員の整理に時間と労力を取られたオフだったのではないかという印象が否めないオフでしたが、新シーズンというのはワクワクさせてくれるものです。

 

小林監督のご苦労は今年はより一層のものになるのではと思いますが、まずは絶対にJ1残留を目標に肝いりの沖縄キャンプからチームを成熟させて欲しいと思います。

ことしはニューイヤーカップは不出場と少しさみしいですが、一昨年・昨年と準公式戦に影響されて戦術が浸透する前に実践に臨み成熟が遅れた失敗を考慮すれば注目の集まる試合ではなく練習試合で課題をあぶり出し修正することができるので良い選択ではないかと考えます。

 

開幕戦はホームで神戸との対戦と決まりました。

破壊力のある攻撃陣を要する神戸とどう渡り合うか。J1の舞台で当たるチームはどのチームもレベルが高く楽しみでもあり少し不安でもあります。

まずは明日の新体制発表会見とユニフォームの予約が楽しみです。