ブログを読んでくださっている皆様が台風の被害に遭われていないことを願っています。
日曜日の練習試合は台風接近で開催が危ぶまれましたが、昼前には雨が上がり無事行われました。
結果自体は0-2の敗戦でしたが、鍋田や息吹がケガから復帰するという明るいニュースもありましたね。
練習試合の結果について(清水エスパルス vs 名古屋グランパス)[エスパルス公式]
アトムは左WGとCFでの出場のようで、当面のライバルは翔さんやトシ、瀬沼になりそうです。
長期離脱でしたので、現在は実戦感覚を取り戻しつつコンデイションを上げていく段階でしょうか。
幸いにして攻撃陣は現在好調ですので焦り過ぎず、来るチャンスに万全の準備で備えて欲しいと思います。
また、息吹は右SBで出場のようで、こちらはトップチームでは現在本職ではない石毛が務めるポジション。SBに関しては経験値は息吹の方が石毛よりもあると思われますので、早い時期からのポジション争いを繰り広げてほしいところです。現状は豊との2番手争いかと思われますが、スタメンを脅かすようなアピールに期待しています。
しかし気になるアクシデントも発生。
前半でGK高原が負傷のようで交代。練習見学をされた方によると、火曜日の練習にも姿を見せていないようで心配です。
長期離脱となると櫛引と三浦雄也のGK2人体制となり、試合・練習ともかなり苦しい状況になります。奇しくも、GK不足の鳥栖に林を貸した清水が今度は同じような苦境に立たされる可能性もあるだけに心配です。軽症であればいいのですが・・・。
GKは試合に基本的は1人しか出ず交代もないポジションではありますが、怪我を一番しやすいポジションでもあります。GK3人体制のリスクが露見した感がありますが、さてどう乗り切るでしょうか。
来年トップ昇格も噂されるユースの高木和くんの2種登録も可能性としてはありですが、フロントがどういった手を打つかが注目です。
また、世間を騒がせている2ステージ制移行問題。
土曜日のJリーグの試合では、エスパルス側からも名古屋側からも反対の横断幕が掲げられました。
(Twitterで現地参戦されたフォロワーさんの情報によると、名古屋はそれをサイドスタンドに置いていってしまったらしいですが・・・(^_^;)
年間勝ち点1位がすんなり王者になれないというのもおかしな話だと思います。この件は理事会で決定後、詳細な情報が出てから書きたいですね。

ブログランキング参加中です。バナーをクリックして頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
にほんブログ村