そして土曜日の相手は前回、埼スタにてトラブルが生じた浦和。
その影響でこんなリリースが両チームから出されました。
8月24日(土)J1第22節清水エスパルスvs浦和レッズ戦(エコパ)観戦に関するお願い
今度は揉め事が起こらないことを願います。こちらのホームですし、もしも不測の事態が生じた場合には運営の方々には厳格に対応していただきたいと思います。暴れたり脅したりする人間はサポーターなどではなくただの暴徒ですので。
さて本題。
先週は扁桃腺で離脱していた本田が今週から復帰。杉山も故障から復帰したようでレギュラーはおろかベンチですら大激戦になりそうです。
心配されたラドンチッチも昨日の練習をフルでこなしたようで、明日も出場可能なようで安心しました。
[清水]ゴトビ監督、ラドンチッチのフルメニュー消化を明かす[ピンチラ・・・もといエルゴラ]
選手が戻ってきて3ボラを採用可能になりますが果たしてどうか。
C大阪戦では4-1-4-1を採用したものの、2シャドーの河井と竹内がフォローできずラドンが孤立していたのを見ると3ボラに変更もあるのかもしれません。
予想フォーメーションは☟の通りです。

SUB)
GK 31 高原寿康
DF 29 三浦弦太
MF 8 石毛秀樹
MF 20 竹内涼
FW 13 高木俊幸
FW 14 伊藤翔
FW 35 村田和哉
4-1-4-1を採用するとみました。村松・本田・浩太の3ボランチ気味になるのかなと思います。
浩太の位置には竹内を起用することもあるでしょうし、大輔&本田のダブボラで元紀トップ下とかもあるかもしれませんので難しいところです。
対する浦和は前節、大分に3点先行されながら4点取って勝つという派手な勝利を挙げています。攻撃力の高さが際立つ結果と言えるでしょうが、守備に不安があるとも言えます。
今回はホームですから、アウエー・埼スタでのベタ引きのような戦い方はしないと思いますので、相手を5バック気味に押し込む展開になることが考えられます。
そこからどうやって点を取るか・・・。サイド偏重では簡単に跳ね返されると思います。サイドを意識させつつ中央を使える展開になればベストですがどうか。ラドンを孤立させないようにする工夫が見たいところです。
ホームとはいえ今年初のエコパ。浦和は今年ジュビロ戦で一回試合をしているので芝の感覚を掴んでいるはず。どっちがホームなのかわかりません・・・。
しかしエコパでは劇的な試合が多い印象があります。今回も劇的ゴールでの勝利も盛り上がりたいものです!(無論楽勝が一番ですがそれは楽観的すぎるかな(・ω・`))
勝って王国の誇りを見せよう!Vamos S-pulse!

ブログランキング参加中です。バナーをクリックして頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

にほんブログ村