またしても青天の霹靂。林彰洋・サガン鳥栖へ電撃移籍・・・ #spulse | K's blog

K's blog

地元・清水エスパルスについて、腸活について、日常のあれこれ・・・と色々と綴っております。
また、駿府大学駅伝部ならびに駿府大学付属高校野球部・サッカー部の広報活動を行っています。

バレーさん移籍はまだ事前報道がありましたが、今回は何の前触れもなく(某有料サイトにも情報はありませんでした。)移籍発表となりました。

林 彰洋選手  サガン鳥栖へ期限付き移籍決定のお知らせ[エスパルス公式]

林彰洋
(Akihiro HAYASHI)
GK 1

●出身地  
東京都

●生年月日  
1987年5月7日

●身長/体重  
195cm/89kg

●サッカー歴  
柏レイソル青梅ジュニアユース
- 流通経済大柏高
- 流通経済大
- プリマスアーガイルFC(イングランド2部)
- ロイヤルオリンピッククラブ・シャルルロワ(ベルギー3部)
- 清水エスパルス(2012~)

●代表歴 
U-19、U-20、U-22、U-23、日本代表

●今季成績  
J1リーグ(14試合/0得点)、カップ戦(0試合/0得点)、天皇杯(0試合/0得点)

●通算成績  
J1リーグ(40試合/0得点)、カップ戦(2試合/0得点)、天皇杯(1試合/0得点)

※今季成績、通算成績とも2013年8月11日現在(以上公式サイトより)

昨年、海斗との競争を制し正GKの座を手にし、今季中断前まで主力として活躍していました。
FC東京戦でのミスもあって中断前の仙台戦で櫛引にレギュラーを明け渡してからは、併用が続いており、ここ2試合はベンチ外となっていました。ケガの影響とばかり思っていましたが、まさかのレンタル移籍。本当に驚きです。

鳥栖はヤフートップにもなったように、GK登録の選手が全員故障し(赤星ら)ており特別指定選手の大学生・藤島をスタメン起用して、ベンチに控えGKが居ないという非常事態に陥っています。

順位は15位で、降格圏と勝ち点は1差の17。エスパルスとは勝ち点9離れているとはいえ、もしかしたら降格争いのライバルとなってしまう可能性も完全否定出来ない相手に前半戦の正GKを貸し出すというのは異例なことと言えるでしょう。

事情が全くわからないので、この時点で色々なことを言うのは控えますがとにかく驚きです。
移籍ウインドウは今週末までですのでまだなにか動きがあるのでしょうか・・・。
気が休まらない夏休みになりそうです。

尚、サガン鳥栖の公式サイトによると、エスパルス戦には出場不可とのことです。(下記リンク参照)

【13/08/12】林 彰洋選手 清水エスパルスより期限付き移籍加入のお知らせ[サガン鳥栖公式]

※林彰洋選手は2013シーズンの清水エスパルスと対戦時は出場出来ません。(サガン鳥栖公式サイト一部抜粋)


にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
ブログランキング参加中です。上のバナーをクリックして頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

(事実、今日元紀が加入の発表があるだろうな~と思い、そのニュースについてのブログ記事を準備していた最中、TwitterのTLを見て目が飛び出るかと思いました・・・。)