~待望の再開初戦に勝ち点3を!~ J1第14節 V.S.名古屋 プレビュー #spulse | K's diary

K's diary

趣味のお話、宗教二世としての苦しみ、日常のいろいろなこと・・・思いつくままに綴っていきます<(_ _)>

明日からようやくJ1が再開します。
世間的にはあまりニュース等で取り上げられないのは残念ですが・・・。

エスパルスは中断明けのこの一戦をアウエー豊田スタジアムで名古屋と戦います。

静岡新聞を見ますと、六平が右サイドハーフを務める可能性が高いとのこと。
キーマンは新人MF六平 J1後半戦、浮上狙う
また怪我が心配された吉田も出場は可能なようですからおそらくスタメン起用されるでしょう。
そうなると、キャンプ中に採用していた4-4-1-1を継続すると↓のような布陣で臨むことになるのかもしれません。ちなみに昨日のサテとの練習試合でもこのフォーメーションを用いていたのではないかと公式サイトの結果を見ると推察されます。

この布陣のポイントはキャラが左SBに入っていることでしょう。最終ラインは安定感がありそこから試合を組み立てるには、現状のエスパルスで最も適した顔ぶれだと言えると思います。

Vamos S-pulse!  

尚、この布陣の場合サブは
GK 1  林
DF 2  キジェ
DF 29 三浦弦
MF 8  石毛
MF 34 高木純
FW 35 村田
FW 13 高木俊
かと思います。また、瀬沼、八反田、内田、白崎なども遠征メンバーに入り得る存在でしょう。


しかしながら、中断前に快勝を収めた仙台戦で用いた4-1-4-1のフォーメーションも捨てがたいと思います。もしもそれを採用するなら↓のような布陣になると思われます。

Vamos S-pulse!  

CBはケネディや闘莉王、パワープレーやセットプレー時に上がってくる増川ら高さと強さのある名古屋にも戦えるであろうキャラ&平岡のコンビ、そしてDMFには浩太が戻るカタチです。

先ほどのスポパラでも浩太のインタビューで「ボランチ」という発言もありましたので十分あり得るフォーメーションかと思います。(加筆)
仙台戦のようにうまく機能するといいのですが。


対する名古屋は、ダニルソンが累積警告4枚のため出場停止。
↓は予想スタメンです。
   玉田  ケネディ 
 藤本      小川
    中村  田口
阿部 増川 闘莉王 田中隼
     楢崎

4-4-2と予想しましたが、攻撃時には中村直志がCBまで下がり、阿部とハユマがWB的な役割を果たし3-5-2的なフォーメーションになるのではないかと思われます。(J's GOALより)
攻守の要、ダニルソンが出場停止なのは大きいですが、それ以外にも個の力をもった選手が名古屋には多いですから楽観は全く出来ません。

名古屋はホームですし連敗中ですから攻撃的に来るでしょうから、エスパルスとしてはうまく攻撃を凌いでカウンターを狙ういわばアウエー的な戦術を取るのではないかと思います。とはいえ勝ち点3を狙う思いをしっかりと持って90分間戦い続けていってほしいですね。

勝つぞ!勝つぞ!絶対勝つぞ! S-PULSE!


また明日、明後日と静岡市民文化会館で、エスパルスオフィシャルダンスミュージカル「GO!!ALL」の公演が行われます。土曜日は公演後に名古屋戦のパブリックビューイングもあるそうなので、興味のある方は是非足を運ばれてはいかがでしょうか!
「GO!!ALL」公式サイト

名古屋戦もそしてミュージカルも大成功となることを願っています!

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
ブログランキング参加中です。上のバナーをクリックして頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。