5/3 新潟戦プレビュー | K's diary

K's diary

趣味のお話、宗教二世としての苦しみ、日常のいろいろなこと・・・思いつくままに綴っていきます<(_ _)>

明日はいよいよGWホーム連戦の初戦・アルビレックス新潟戦です。
公式で確認できるチケットの売れ行き具合はまずまずといったところでしょうか…。

残席情報

天気もよさそうですし、15時キックオフなので、早めに来て席を確保しつつ、青空の元でアイスタのグルメを満喫して腹ごしらえをしてから観戦というのが個人的なオススメです。
5/3(金祝)新潟戦の「vsグルメ」

是非、沢山のオレンジサポーターでスタンドを埋めて選手達を鼓舞したいものです。


さて試合ですが、キャラが別メニュー調整が続いていた影響もあり(昨日部分合流)スタメンがはっきりしません。もしキャラ欠場ならばそこにタイスケが一つポジションを下げて入るのかと思いきや、なんと浩太が入るというオプションがあるようで驚きました。
浩太CB自体はゴトビ監督も以前から示唆していましたので驚きは有りませんが、このタイミングだったのはビックリしました。

元々、CBの層の薄さはかねてからの課題でした。キャラ・平岡コンビは磐石ですがその次に控える選手がなかなか安心できないのが現状です。
一番手だと目されていた犬飼はナビの磐田戦で未熟さを露呈し(その当時のチーム事情を鑑みると犬飼は気の毒でしたが)、続いて広島戦で平岡欠場時に起用された岡根も不用意なプレーで退場するなどゴトビ監督の信頼を勝ち得るに至っていません。
そんな中、ロスタイムからとはいえ浦和戦に起用された廣井にチャンスが回ってくるかもしれません。J2とはいえ前述の二人にはない試合経験を持つ彼に私は期待したいと思います。
確かにボランチ候補の竹内が好調なだけに浩太をCB起用もありかもしれませんがいかんせん時間が無さすぎます。付け焼き刃のCBはハイリスクな賭けであると言わざるを得ません。

キャラは累積警告が既に3枚と今後間違いなく停止になる時が来るでしょうから、6月の中断期間等にCB問題を再考する必要があるでしょう。現有戦力を鍛えるか、コンバートかはたまた補強か?なにかあった場合でも万全の備えがある、安定した守備の構築を目指して欲しいと思います。

明日の試合の前に浦和戦を見てテンションを上げましょう!