2011年カナダ研修記 ・ 011 | しまうまのブログ

しまうまのブログ

株式会社スカイハウス・セルコホーム札幌南の【 しまうま 】です。




2011年カナダ研修記 ・ 011 【 サルファーマウンテン → バンフ 】




しまうまのブログ-バンフ



サルファーマウンテンの次に、 『 バンフ 』 という街に来ました。




以下wikiの引用です。


バンフ(英:Banff)はカナダのアルバータ州にある町。


バンフ国立公園内にあり、カナディアン・ロッキー山脈観光の中心地である。


カルガリーより126km西に位置し、レイク・ルイーズからは58km東にある。


標高は1,383mでカナダではレイク・ルイーズに次いで2番目に高いところにある町である。


トランスカナダハイウェイが通じている。




当時、鉄道工事をされてる方が、サルファーマウンテンの辺りで温泉を見つけてから




観光地として街を作っていったそうです。




しまうまのブログ-カウズ



バンフの街に着いて、1時間の自由時間 (・∀・)♪




一番最初に、セルコ本部のKさんに頼まれた物を買いに 『 COWS(カウズ) 』 を探しました。




アイスクリーム屋さんと、牛グッズがたくさん売っていました。




しまうまのブログ-版権??



『 ムーチューブ 』 に 『 ムーリオカート 』 ・・・・




版権とか大丈夫なのかな (^o^;)








私たちセルコホームは全国およそ100拠点、本部は仙台にあります。




本部の方からは、カナダを知るための写真等の資料もたくさん頂いてます。




その中でとても好きな写真で、資料によく使っていたのが下の写真です。




しまうまのブログ-本部からもらった写真



古き良き街を体現したような・・・・ しかも古い 『 TOYOTA 』 マークのトラック。




とても好きな写真で、モデルのウェルカムボードにも使っていました。




部長と 『 COWS(カウズ) 』 で頼まれたものを買って外に出ると・・・・




しまうまのブログ-バンフの街並み



この景色が ヽ(゚◇゚ )ノ♪




部長と二人で 『 あ~っ!! この景色って!! 』 と驚きました (・∀・)♪




後で聞くと、 カナダに駐在しているS氏が撮った写真だそうです。




この日の研修で、レイクルイーズに続きまた感動させられました (・∀・)♪




バンフ、いい所です♪




しまうまのブログ-バンフ


しまうまのブログ-ダック・ダック・ムース
現地の方に教えてもらったおもちゃ屋さん ・ ダック ダック ムース


しまうまのブログ-ハロウィン
本場のハロウィンお化けはリアルで怖いです


しまうまのブログ-バンフ


しまうまのブログ-バンフ


しまうまのブログ-ステーキ屋さん
グリズリーハウスっていうステーキ屋さん 熊の肉!?


しまうまのブログ-ネコが!!
お客さんを狙っているネコがいるハンバーガー屋さん


しまうまのブログ-ネコ
狙ってます



街を歩きながら写真を撮っているだけで、あっという間に1時間。




何も買えませんでした (・_・;)




しまうまのブログ-講習2日目



ホテルに戻って、スーツに着替え、座学スタート。




内容も問題もだんだん難しくなってきました。




もちろんみなさん真剣です。




しまうまのブログ-Bumpers



座学の後の夕食。




今日はホテルの向かいにあるお肉屋さん。 Bumpers。 バンパーズって読むのかな?




しまうまのブログ-肉料理



柔らかくって美味しかったです (・∀・)




日本の脂身の多い肉とは違い、赤身の肉でした。




しまうまのブログ-巨大な人形が!!



帰りに見つけた、窓側に立っている巨大な人形。




デカイ (^o^;)




研修2日目はこれで終了。




カナダの大自然を体験できた1日でした (・∀・)