東京タワー階段競走 オフィシャル講習会が無事に開催されました! | 青梅の里山から世界を目指す!~階段王に、俺はなる!~

青梅の里山から世界を目指す!~階段王に、俺はなる!~

「日本一の階段屋」横森製作所サポートアスリート・渡辺良治です。スカイランニングの都市型種目「階段垂直マラソン」で、アジア初のワールドシリーズチャンピオン、「階段王」を目指しています。

こんにちは。

 

 

9月7日に始まったリスタートランニングクラブ主催のオフィシャル講習会が11月3日に最終回を迎えました。

 

 

本番の大会、「東京タワー階段競走」のホームページはこちら!↓↓

 

 

 

 

第1回、第2回はtowerrunning Tokyo のメンバーと一緒に講師として参加してきました。

 

ですが、今回は一人での講師となり結構緊張しました💦

 

(一人でしゃべるの緊張します💦)

 

 

 

講習会の内容は前回までのおさらいをしてからのペース感覚をつかむための実践練習でした。

 

 

(お尻の筋肉が大事です!)

 

 

531段あるこのコース、オーバーペースになってしまうと200段あたりでペースがガクンと落ちてしまい、タイムはズタボロになってしまいますショック!

 

なので、最後までほぼフラットなペースで行けるのがベストです。

 

そのためのペースを体で覚えていただくための練習をしました。

 

 

 

詳しくは企業秘密ですが(笑)275段までと、467段までをそれぞれのタイムを設定してタイムアタック形式で登っていただきました。

 

 

 

それぞれ、設定タイムに比べてどうだったかを参考にして当日は目標達成目指していただきたいです爆  笑

 

 


 

 

改めて、今回参加していただいたみなさんに感謝申し上げます<m(__)m>

また、日本で初めてのバーティカルランニングの連続講習会を開催する機会をいただきました、

リスタートランニングクラブ

さんには厚く御礼申し上げます。

 

 

今後もどんどんこういう機会を活かして国内でバーティカルランニング(階段垂直マラソン)を拡げていきたいですね!

 

 

そして間近に迫った東京タワー階段競走では人類初のサブ2を達成したいと思います!!

 

 

それではまた。

 

 

渡辺良治