2011年6月11日、日光・鬼怒川温泉旅行の続きです。


特急スペーシアで鬼怒川温泉駅に着くと、

ちょうど車で移動してきた友人たちと合流。


時間も13時を過ぎていたので、どこに行くか昼食を食べながら

相談をすることに・・・。


昼食は駅前のお店で。

日光や鬼怒川で有名なのは「ゆばそば」と聞いたので

せっかくので食べてみることに。

そばにゆばがのっているというなんとも粋なもの。

なかなか美味しかったです~~\(^O^)/

(写真なくてスイマセン・・・)



ご飯を食べたあと、

比較的新しくでした吊橋「鬼怒楯岩大吊橋」へ行ってみることに!


鬼怒川温泉駅から車で5分くらいのところ。



と・・・こんな感じになかなか長さもあって雰囲気も十分です!!

橋を歩いてみると、意外に揺れます。


「どのくらいの高さなのかな~」

「せっかくだから橋からの景色を撮りたいな~」


なんて思いながらカメラを構えると、歩いて感じる以上にガタガタ揺れてます。

大きな地震があったときにテレビのカメラが揺れてる映像みたいな感じ?


そんな中で撮ったのがこんな写真。

橋の上から鬼怒川温泉を望みます。


鬼怒川ライン下りの船が来ると橋から手を振ってました。

結構流れは急です・・・。

この日に見たいな暑い日には気分も爽快かも?


そして、反対側。


きれいです!!


橋を渡り終えると、展望台があるというので、

少し山登りをしてみることに。

あ、本当に少しですよ(笑)


その途中でみたもの・・・


その1 かえる君

いま、こういうかえるらしい、かえる、なかなか見ませんね(^_^;)



その2 鬼怒楯岩大吊橋の全景

まだまだ高さ登ってゆきますよ~♪


そんなわけで(?)次回は展望台からの景色と、

小さな滝を見つけたので、その模様について書きますね。


2011年6月11日、
大学時代の友人と温泉旅行に行こう!
・・・というわけで、鬼怒川温泉まで行ってきました\(^O^)/

鬼怒川温泉といえば、新宿からの特急スペーシア!!

車に集合で行く友人たちの中でひとり、

「特急スペーシアに乗りたいっーーー(>_<)」

ってわがままを聞いてもらい、
集合場所を鬼怒川温泉駅にしてもらいました。

わがままを聞いてももらって、本当にありがとうです(汗)

$skyrapidのブログ ~My World~

新宿を10:35に出発。

時々新宿駅で見かけるけれど、乗るのはこれがはじめての自分。


か・な・り・・・ボルテージは上昇!!!


途中、池袋、大宮に停車するのですが、
車内販売で買ってしまったもの・・・。

$skyrapidのブログ ~My World~

コーヒーとアイスクリーム。
この手の電車に乗るときは定番の組み合わせ。

新幹線とかのコーヒーって美味しくないですか?
自分的にはブラックで飲めるコーヒーは美味しいと思うけど、
このコーヒーもブラックでいけました!!!!

アイスクリームもバニラ味、いい感じに冷えていて美味しかったですよ~♪


そうするうちに、JR東北本線から東武線へ。

この特急スペーシア、
途中で観光案内が入るんです。
「窓から見える杉並木は日光東照宮を建てたときに
 20年をかけて造営された日本最大の杉並木です」
みたいな!!

ちょっと感動です\(^O^)/\(^O^)/


そして、あっというまに12:38に鬼怒川温泉駅へ到着。


せっかくなので、ホームでパチリ(*^^)v

$skyrapidのブログ ~My World~

楽しい2時間でした~。

ついでに駅の広場にいらっしゃった鬼怒太(きぬた)さん。

$skyrapidのブログ ~My World~

鬼ですが、なんだか可愛らしいお姿なのです(笑)


鬼怒川温泉の旅は次回へ続きます♪
いまにはじまったことではないけれど、
中国茶、特に「Made in Taiwan」にこだわりのある自分。

このあいだ、渋谷のパルコ前を通ったときに台湾物産展が開催されていました。

目についたのは台湾茶が割引されて売っているっ・・・!!!

烏龍茶 1,000円→800円(100g)
香片  1,000円→800円(100g)
普洱沱 1,000円→800円(100g)

ちなみに上から順にウーロン茶、ジャスミン茶、プーアル茶です。

日本では烏龍茶って庶民的な飲み物ですが、
台湾や中国のお店へ行くと、烏龍茶は高級品、特に高山烏龍茶や凍頂烏龍茶は最高級部類です。
そのため、サービスで出てくるお茶はジャスミン茶がほとんどです。 

店員さんに聞いてみる自分
 「安いですね、何がオススメですか?」
店員さん(台湾からいらっしゃってる)
 「花粉症ですか??」
自分
 「(花粉症は花粉症だけど・・・この時期は違う・・・)い、いいえ」
店員さん
 「じゃあ、プーアール茶、健康にいいよ」
自分
 「あとは何か??」
店員さん
 「ストレスたまっているときはコレ、阿里山金萱茶」
自分
 「(はじめて見るお茶)・・・って何ですか??」
店員さん
 「ミルクティーみたいにいい香りがするのでオススメ!」
自分
 「(・・・と、いつの間にか手にとって買う気になっている自分)」

そういうわけで(?)、
 阿里山金萱茶 1,000円(50g)
 プーアール茶  800円(100g)
 ジャスミン茶  800円(100g)
を購入したのでした♪

ちなみに写真の左から順番に、阿里山金萱茶、プーアール茶、ジャスミン茶です。

$skyrapidのブログ ~My World~

まだ飲んでいないけど、早く飲んでみよっと。

そうそう、中国茶ではないけれど、
このあいだ、いただいた韓国のコーン茶も美味しかったな~♪