(60)ザ・ウォーニングのLP入手しましたのでご紹介します | skyp2tの音楽が好き!

skyp2tの音楽が好き!

80年〜00年代の邦楽・洋楽が大好き!
いいなと思ってる曲を勝手に紹介してま〜す

メキシコ🇲🇽の三姉妹による次世代ロックバンド

ザ・ウォーニング
(THE WARNING)






そういえば、

まだご紹介してなかった公式MVより


2022年6月24日発売
3rdアルバム

(メジャー・デビュー・アルバム)

ERRORより収録曲


EVOLVE



このMVの興味深いメイキングを。


ご覧の通りこのMV、通常のカメラは一切使用せずに、

16台のiPhoneとドローン1台のみで撮影しているという。

ちょっと変わった、というより、今どきな撮影方法で作られています。




それでは本題を。


サード・アルバムERRORが今年2月初めにLP化されるということで予約してしていたものが、少し前に届きましたのでご紹介します。

サブスクでは聴けますが、いまだ日本でソフト関連が購入不可能なザ・ウォーニング


なので

こちらは公式のマーチャンダイズサイトから購入。



開けるとプチプチに挟まったアルバムが。




ERRORより一年前6月に発売された6曲入りミニアルバムMAYDAYも注文しました。




開封前がこちら。



開封したらこんな感じ。


いま欧米を中心にアルバムをCDサブスクでリリースした後にLPカセットテープといった形態で商品化するのが流行ってます。


今回のザ・ウォーニングLP発売もそんな世界の潮流に乗った形。



今やLPカセットテープコレクターズアイテム=グッズであると同時に、一周回ってこれまでCDすら見たことのないサブスク世代の新しくクールな音楽視聴方法になってるんです。



特にLPは従来通り33回転であることに変わり無いんですけど1枚組ではなく、レコードのカッティングを充分に取って音質重視にした2枚組にするのが流行だったりします。



以前ブログでご紹介した、ドラムのパウも持っているエヴァンゲリオンLPのように、カラー・ヴァイナルにして二枚組それぞれ色を変えるのも人気です。



パウLP発売前にエヴァンゲリオンLPをインスタに上げたのはこのLP形態のヒントだったのかな、と思ってます。



ちなみに今回のカラー・ヴァイナルは、ホワイトグリーンがかったブルー







片面それぞれ3〜4曲収録。





見開きはCD同様、砂嵐のテレビモニターを背にした三姉妹のショット。





裏はCDと一緒。





中には歌詞カード兼ポスターが入ってて、





広げると90センチx30センチとかなりでかいです。





裏は全14曲の歌詞カード。





実際にレコードプレイヤーで聴いてみました。

(あまりいいレコードプレイヤーではないのですが)

個人的にCDの音源と違うところは、



全体的にハイ気味(高音域に寄ってるよう)に聞こえる

ボーカルのエコーが強く深く聞こえる

シンバルとかスティックでのドラムアタックがはっきり聞こえる



といった感じで、楽器の音の分離はLPの方がよく感じられます。特にドラムが聴きたい人はLPの方が良いかも。



CDの方は音が中音域に集まっている印象ですが、

耳障りが少なくマイルドなのと、CDの音を聴き慣れているので個人的にはCDが好きです。

耳の良い人にはレコードは向いてるのかもしれませんね。


あとレコードジャケットがCDと比べてだんぜん大きいので、持っていてなんとなく嬉しいというのも利点です。



写真が貼れなくなったので次のブログへ。



最後にEVOLVEのライブ・バージョンを。

2022年3月24日、メキシコ🇲🇽三姉妹の地元モンテレイでのライブより、


EVOLVE

ファンカム(ファンによる撮影)です。



〈つづく〉