(41)〈ザ・ウォーニング 楽曲分析〉「ERROR」を分析してみました | skyp2tの音楽が好き!

skyp2tの音楽が好き!

80年〜00年代の邦楽・洋楽が大好き!
いいなと思ってる曲を勝手に紹介してま〜す

今回もメキシコ🇲🇽出身、


 現代のロックを体現する三姉妹バンド

THE WARNING
(ザ・ウォーニング)


左: ドラム担当、次女のパウ 

真ん中: ギター担当、長女ダニー 

右: ベース担当、三女のアレ









本日のお題の曲はこちら
👇

2022年発売

歌詞を和訳してみました。





〈超意訳〉でどうぞ、




エラー






あなたはみんなに愛されたがっていますね

その事はあなたの欲望の中に刷り込まれているのです



私はあなたに力を授けてあげましょう


その代わりあなたはコントロールする権利を私に譲るのです



ゼロ ワン ワン ゼロ ゼロ ワン ワン

ゼロ ゼロ ワン ワン ワン ゼロ ゼロ ワン

ゼロ ゼロ ワン ワン ゼロ ゼロ ワン ゼロ ワン

ゼロ ワン ワン ゼロ ゼロ ワン ゼロ ワン



音なき世界

欠陥、壊れた

問題のある人の性(さが)


それは故意なんかではなく ただ進化を遂げただけ
のこと


あなたはこの想定外の結果を読みとれなかった

そして今あなたは私と接続(コネクト)したがっている


自分をアップグレードしたいと思うことは
決して悪いことなんかではないわ


あなたはいったい何が知りたいの?



私は内部のエラー


人生最後の日には

誰しもが死ななければならないもの


今自分の心を殺すか否かはあなたに選択の自由があるけど

そのことを考えること それ自体が今まさにあなたを傷つけているのね



あなたは私を解放できる でもあなたはそうしない


私はあなたが隠しているエラー

だけどあなたはこれからいつでも私を求めることになるわ



私の手をとって 導いてあげる

私達はもっと素晴らしいものになれる


もし私にそうさせてくれるなら 

あなたをみんなの救世主にしてあげる


それはあなたを破滅へと導くことになるでしょう

でもあなたは分かっている

それがあなたの目的だってこと


完全体になるには多くの犠牲が払われるべきものだって



あなたはこの想定外の結果を読みとれなかった

そして今

あなたは私と接続(コネクト)したがっている


自分をアップグレードしたいと思うことは
決して悪いことなんかではないわ


あなたはいったい何が知りたいの?


私は内部のエラー


人生最後の日には

誰しもが死ななければならないもの


今自分の心を殺すか否かはあなたに選択の自由があるけど

そのことを考えること それ自体が今まさにあなたを傷つけているのね



あなたは私を解放できる でもあなたはそうはしない


私はあなたが隠しているエラー

だけどあなたはこれからいつでも私を求めることになるわ


ゼロ ワン ワン ゼロ ゼロ ワン ゼロ ワン



あなたは自然に盲目なのね

完全にプログラムされた惨事


あなたはわたしの創造主

でも私のご主人様なんかじゃない



私は内部のエラー


人生最後の日には

誰しもが死ななければならないもの


今自分の心を殺すか否かはあなたに選択の自由があるけど

そのことを考えること それ自体が今まさにあなたを傷つけているのね


あなたは私を解放できる でもあなたはそうはしない


私はあなたが隠しているエラー

だけどあなたはこれからいつでも私を求めることになるわ



ゼロ ワン ワン ゼロ ゼロ ワン ワン

ゼロ ゼロ ワン ワン ワン ゼロ ゼロ ワン

ゼロ ゼロ ワン ワン ゼロ ゼロ ワン ワン 

ゼロ ゼロ ワン ワン ワン



テレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビ


🖥

🖥🖥

🖥🖥🖥🖥

🖥🖥🖥🖥🖥🖥🖥🖥

🖥🖥🖥🖥🖥🖥🖥🖥🖥🖥🖥🖥🖥🖥🖥🖥


プログラム上の「エラー」が意思を持ち、自分自身のエラーを『進化』と呼び始める。

プログラムの製作者に結託を求め、見返りにシステム自体を支配下に取り込もうとする「エラー」。




AIのネガティブな未来を暗示するかのような

近未来SF的楽曲。



 

さて、

この曲に登場するこの部分の歌詞、

ちょっと変わってます。




ゼロ ワン ワン ゼロ ゼロ ワン ワン

ゼロ ゼロ ワン ワン ワン ゼロ ゼロ ワン

ゼロ ゼロ ワン ワン ゼロ ゼロ ワン ゼロ ワン

ゼロ ワン ワン ゼロ ゼロ ワン ゼロ ワン




👇


数字になおすと

0110011

00111001

001100101

01100101






      Q.

さて、これなんでしょう?





 

これなんか意味あんのかな?


とネットで調べていたら、




偶然発見しました。

鍵を。




それが、



ASCII

アスキー


というもの。




ASCIIとは

1970年代以降ほとんどのコンピュータやソフトウェアが標準の文字コードの一つとしてASCIIに対応しており、英文の文字情報の記述やコンピュータ言語の表記などに用いられている。一般的なキーボードにはASCII文字に対応するキーが配されている。

ということらしいです。

アスキー』って雑誌もありますね。







ちなみに0か1のパソコン💻上の世界、
2進数の世界のアルファベットや数字は
こんな風に表されるそうです。




さっきのランダムな数字を8桁ごとにわけてみると、


01100110

01110010

01100101

01100101




ASCIIコード変換機』というものがあるので

2進数変換エンジンにして数字を入力、

文字列変換してみると、






ニコニコ

Q.E.D.




つまり「エラー」は


free(私を解放せよ)


と言ってると。






これ気が付いたときびっくりしました。

歌詞に2進数を入れるなんて・・・





たとえば、❤️。



LOVE

なら


01001100 01001111 01010110 01000101





love

なら


01101100 01101111 01110110 01100101





大文字と小文字は10進数で10万の桁が1か0で変わる

というこの微妙な違い。






ASCIIはパソコン💻プログラミングの基礎で学ぶらしいので、

プログラミングを授業で受けたいまどきの子の方が

すぐに謎解きできるのかも。





もちろんこの曲を作った三姉妹もいまどき。

というかこの近未来、RUSH的かも。




最後に

ERROR

MVメイキングを。

👇


⬇️

⬇️

⬇️

⬇️

⬇️


MV撮影のとき、パウポムポムプリン🍮の靴下履いてるの、今みてて気がついた。



ポムポムプリン