今日頭に浮かんだ一曲(3) ページェント-海の唄 / A Mare | skyp2tの音楽が好き!

skyp2tの音楽が好き!

80年〜00年代の邦楽・洋楽が大好き!
いいなと思ってる曲を勝手に紹介してま〜す

今日頭に浮かんだ一曲(3)


1989年発売
ジャパニーズハードプログレバンド
ページェント( PAGEANT)2ndアルバム
『夢の報酬 / The  Pay For Dreamer's Sin』

収録曲

海の唄 / A Mare


海の唄 / A Mare

星降る夜は 海に漂うほたる達

星降る夜は ほたるの海
寄せては返す 無限の呟き

回想のかけらが 培養液の中で
増殖を続ける わきたつ泡になる

星降る夜は ほたるの海
遥かな宇宙の 祈りが聞こえる

腐り落ちた勇気 穢れた指先に
犯された現実 呪文は繰り返す

星降る夜は・・・


行き場を無くした 魂 流れ着く
悲しみ抱きしめて わきたつ泡のよう





CDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCD


この曲はアルバムの1曲目に収録されてます。



とにかくこの曲はベース音を追っかけてるだけで
最高。
たまにこの曲のベースラインを思い出してしまう。



ぺったりとした人力感あるドラム音も好き。



最後に変リズムでごちゃごちゃになるところ、
いいですねー。



CDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCD


収録曲ではこの曲も昔から好き。


アルカロイド / Alkaloid


アルバムだと3曲目ですね。


アルカロイド / Alkaloid


咲き誇る顔の影 

いとおしむ指のうしろに 

舌を出す


溜め息が掌に

意地悪な涙を落とし

突き刺さる


ねえ やさしいひと

私を殺すなら

はやくたべさせて 

あなたのアルカロイド


悪徳の花束に

乾杯の口づけをする

共犯者たち


気の振れたお茶会と

残酷なゲームの果てに 

愛しあう


ねぇ 苦しむのは

私ひとりじゃない

今にわかる筈

わたしのアルカロイド


ねえ

や・さ・し・い・ひと

私を殺すなら

すぐにたべさせて

あなたのアルカロイド






不思議の国のアリスのお茶会のイラストのような

毒毒しさ満載の曲。






この曲もベースラインと無理矢理入るラテン・パーカッションが楽しい曲です。



CDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCD

ページェント(PAGEANT)




ボーカルはジャパニーズプログレッシブバンド
ミスター・シリウス(Mr.SIRIUS)でも活躍した
永井博子



ちなみに
ミスター・シリウスの自主海賊盤
『インクレディブル・ツアー』(1990年発売)
は大傑作アルバムです。



今は大木理紗と名前を変えて活動中。




名前を変えてからは、ディズニー映画の歌の吹き替えを多く担当したそう。

トイストーリー2(2000年)
シンデレラII(2002年)
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
(2016)
モアナと伝説の海(2017)
カーズ/クロスロード(2017)
リメンバー・ミー(2018年)
シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年)
レゴ・ムービー2(2019年)
アラジン(2019年)
ライオン・キング(2019年)
ミラベルと魔法だらけの家(2021年)

などに参加しているそう。
いまだ現役なんですね。


記憶違いだったら申し訳ないんですが、確か永井博子さん、宇宙戦艦ヤマトのこの曲に影響を受けて歌手を目指したとか。


無限に広がる大宇宙(1974年)


前出『インクレディブル・ツアー』の最後の曲


Barren Dream


のボーカルはまさにこの曲のよう。



ライブ盤はyoutubeに上がっているので気になった方は

聴いてもらうとして、こちらにはオリジナル・アルバムバージョンを載せておきます。


Barren Dream

Mr. Sirius - Barren Dreamtrack 6 (title track) from the 1987 album Barren Dreamリンクyoutu.be


CDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCDCD


ところでレアですが当時のページェントのライブ動画がこちらで観れます。

ドリアン・グレイの肖像

が、永井博子のコスプレ、どっかで見た事あるな

と思ったら、


これにそっくり。


だけどページェントは1989年。

こちらの漫画の連載開始は、1996年。


というわけで、ページェントの方が7年も早い。


なんたる先見の明。