こんなチャートを作ってみた(笑)
元ネタがあるので
そのまま真似する方はご注意を。

暗順応が進むと

→青は明るく
→赤は暗くなる

Rの文字は黒く潰れて見えなくなり

Bの文字は背景が明るくなって
明瞭に見えるようになります

目の性質を考慮した
天体望遠鏡のパッケージデザインは必要だと思う。

私は自分で使うものには
こうした工夫を随所に施している。

ただ、私以外にこうした工夫をされている方
どれだけおられるのだろう?

まず天体望遠鏡メーカーの方は全く考慮していない。

天文雑誌ですら
『ご存知ない』分野だと思う。

全国各地の天文関係の科学館ではどうなのかな?

スマート望遠鏡も素晴らしいけれど
眼を悪くしないことが必要だと思う。

私は若い頃から星を見ていたおかげで
還暦を超えても
老眼鏡のお世話にならずに済んでいる。